大宰府の旅
1月19日、センター試験とTVで言っていた・・・
で、大宰府になぜか温泉に行くために行った。
西鉄電車で25分くらいかかった。330円なり。
いやに制服姿の学生を見かけた。受験生かな??
で、まず温泉へ。駅から送迎車があり便利。
グランティア大宰府
以前は国民宿舎だったみたいだけど民営化?
客層はご年配の人が多くて・・・まあしょうがないよね。
泉質はとても良くて、入館すると何回でも入浴可能みたい。休憩室もあるし。
お勧めです。駅からの徒歩はきっと迷うと思う。ちょっと高台にあるし。
で、
私、今回大宰府天満宮初めて訪れました(笑)
来た覚えがないから・・・意外ときてなかったんだな~と。でも参道はどこも似てるから来たことがあるような気もするし・・・
しかし人が多かった。
出来立ての梅が枝餅を食べながら本堂へ
本堂は参拝を待つ人で順番待ち。
二礼二拍手一礼にてお参り。後ろで待ってる人が気になってお願い事をすること忘れちゃった。
梅が少し咲いてました。春を感じてしまいました。
で、お正月おみくじ引くの忘れていたので100円を出して
引いたら・・・
吉
でした。内容はまずまず悪くなかったので満足です。今年もいい年にするぞ~。
と大宰府を後にしました。今度は二日市に行こうかな~。
関連記事