2010年08月27日
復習
でも家では勉強しないので、もっぱらスタバで勉強中。結構勉強してる人多いよね・・・・
英語について
TOEIC・・・
今年は受けようと思います!
2009年08月24日
語学
地味にこつこつ勉強するタイプじゃない私だけど、人としゃべることが大好きな私は
いろんな国の人と喋りたいから語学を勉強しているんですけど・・・・
聞くのは比較的できるけど、やっぱ喋りがまだまだ・・・・
今日、オーストラリアンのお客さんが来てて、久しぶりの英語に悪戦苦闘・・・・やさしい感じの人でよかった・・・
ふぅ~。
んで、続けざまに台湾の商社からの電話で弾丸トークをひたすら聞いて・・・ちょっともめごとが発生していて、そのことに対して
話してるから興奮気味でめっちゃ早口だから(もちろん中国語で・・・)
電話が終わった時は憔悴しきり・・・な私。
まあ
この経験が今後活かされればそれでいいんですけどね~
気長にガンバリマス・・・・
2009年02月22日
九州日仏学館
春から漠然とだけど学びなおすつもりのフランス語。
九州日仏学館
赤坂にありま~す。こ~みえても学生の時に弁論大会に出たことあるんだよ~。
でも論文覚えるのに必死で審査員のせんせの質問に撃沈した苦~い思い出が・・・・・・・
私のレベルチェックではフランス語の初歩をマスターした方対象とフランス語を効果的にマスターし標準的な表現が理解できる方対象
のちょうど中間地点。少しレベルの高いクラスがいいんかな??
フランス語勉強歴は学生時代の4年間のみ。今はほとんど勉強してません・・・
だけど、基礎はみっちり勉強したつもりなので・・・やっぱり基礎がしっかりしてると応用ききますな~~
かえって今継続勉強中の中国語の文法は中国・北京で中国語で習ったのでほんとに理解しているか不安になることがある・・
文法の基礎は多少は母国語(私の場合なら日本語)で学んだほうが分かりやすいと思います~
残るは英語の勉強法・・・
最近、インドネシアのフォワーダーとEnglish mail をすることもあるので・・・
ど~しようかな~
2007年05月10日
語学勉強☆
今日は風が強く少し肌寒く感じます昨日は暑かったので少し窓を開けて就寝していたのですが
突然の突風と大雨、少し雷もなったような・・・に真夜中に起きてしまいました。
気ずいたら午前2時 勘弁して・・・ベランダにおいていたものも部屋に非難させたりして散々でした。
さて、さて、4月より本腰をいれて英語とフランス語をブラッシュアップ(この使い方でいいのかな?)に励んでいます。
フランス語の勉強は日仏学館に行こうとしましたが日曜日はよい先生と悪い先生の差が激しいみたいで、ほかを紹介されましたが中国語の塾とヨガも通っており資金的に難しく
結局NHKの教材を使って時間があるときに勉強することにしました。
ラジオやテレビはいつも聞けるわけではないのでCD付で購入。ビジネス英語とか無理して勉強していましたが結局続かず断念(笑)少しずつ自分のできる範囲で勉強中。しかし日ごろから使わないと飽きっぽい私は続きません。話す機会を増やさなくちゃだわ
2007年02月21日
試験勉強・・・
今日ついさっき受験票がEメール
で届いた。
受験票は郵便で来るものとばかり思っていたが・・・やはり受験票は郵便で来たほうが気が引き
締まる感じがするのは私だけ!?!?!?
さて、何の試験を受けるかというと
貿易実務検定試験
です。
3月の第一日曜日が受験日・・・・・今まさに参考書を見てるのですが
FASとかFOBとかCFRとかCIFとかCPTとか似たようなものばかりで正直困惑気味(笑)
輸出入書類の担当ですがほとんど乙仲さんに頼ってばかりの私・・
ということで試験を受けようと思ったのが試験の1ヶ月前・・・・
とにかくなるようにしかならないさ~(沖縄!?)ないつもの私でした
2007年01月31日
もう1月も終わりか~~!
今日は1月31日
明日は2月1日
当たり前のことだけど(笑)
2007年年明けたのは昨日のことのようですが年明けてもう1ヶ月も過ぎたんですね~~
明日は福岡地方でも雪
の天気予報が出ておりこういうときは会社行きたくない(笑)
さて、私毎週水曜の19:00より習い事をしております!
以前は日曜日の17:30から行っていましたが、日曜日はマッタリしたい派(笑)なので特に用事がない限りお家でゆっく~~~~~り過ごすために
今の習い事を水曜日の19:00に変更しております。
習い事それは・・・・・
中国語のレッスン! です。
語学は一日にして成らずですよね♪
使わないと、勉強しないと忘れる一方です!!
今勉強しているのは中国語通訳・翻訳の分野ですが、以前習ったことでも忘れるのが早いんですよ(笑)私の場合・・・
言いたいことがのどまで出掛ってるのに思い出せない(笑)
そういう経験ありませんか!?!?!?私だけ!?
以前聞いた語学勉強の(?)格言(?)みたいなものに
語学はお金をかけた分だけ(というかかけたお金を取り戻すために)自分に返ってくる
とか
語学に近道はない~~!!コツコツ積み重ねて勉強すること
とか聞いたことがあります。
実際どうなんでしょうかね(笑)
私の場合は一夜漬けタイプでコツコツではありません(笑)どうしよう・・・・
気が向いたときにしかしない 追い詰められないとしない
やばいわ~~
ちなみに私の行っている教室はこちら

何でも続けることが大切ですよね★★