2009年02月28日
転機
またまた転機がおとずれた・・・
まあ今のままじゃいけないって意味での転機だと今のところ自分自身そう感じている。
なんかとつぜんのことで動揺してしまったけど、
立ち止まる時間も必要なのかな~と・・・
ふ~
今日はもうすぐ定年の元上司の職場にごあいさつ。
いってきま~す^^
タグ :転機
2009年02月22日
九州日仏学館
春から漠然とだけど学びなおすつもりのフランス語。
九州日仏学館
赤坂にありま~す。こ~みえても学生の時に弁論大会に出たことあるんだよ~。
でも論文覚えるのに必死で審査員のせんせの質問に撃沈した苦~い思い出が・・・・・・・
私のレベルチェックではフランス語の初歩をマスターした方対象とフランス語を効果的にマスターし標準的な表現が理解できる方対象
のちょうど中間地点。少しレベルの高いクラスがいいんかな??
フランス語勉強歴は学生時代の4年間のみ。今はほとんど勉強してません・・・
だけど、基礎はみっちり勉強したつもりなので・・・やっぱり基礎がしっかりしてると応用ききますな~~
かえって今継続勉強中の中国語の文法は中国・北京で中国語で習ったのでほんとに理解しているか不安になることがある・・
文法の基礎は多少は母国語(私の場合なら日本語)で学んだほうが分かりやすいと思います~
残るは英語の勉強法・・・
最近、インドネシアのフォワーダーとEnglish mail をすることもあるので・・・
ど~しようかな~
タグ :語学勉強
2009年02月17日
Made in Alcobaca
今日帰ったら郵便受けに包み発見

見たらポルトガルの友達からだった。
中には手紙とTシャツが・・・ちょっと小さいような?? カラフルなTシャツ~Made in Alcobaca
ポルトガルのアルコバッサ
友達の住む町。確か世界遺産の教会があるんだよね~。
なんでも林檎が有名でロシアに輸出してるって手紙に書いてた・・・りんごはさすがに日本には送らないよね~
ポルトガルは行ったことないので
安いAir ticketがGETできたら行きたいと思います~。
2009年02月15日
気分転換
今日も4月上旬の暖かさ・・・明日からまた真冬の気温に戻るそうな・・・
10度も気温差があれば体がついていきませんわ(--)・・・
今日は春を感じる好きな花を買いました。花って気分が上がります~^^
んで、先日わしたショップで買ったサーターアンダギーの素で揚げドーナツを作りました^^
サータアンダギーは沖縄の揚げドーナッツのこと。沖縄・糸満においしい~お店があって行ったときは必ず購入してたんですけど・・・最近行ってないのでなら自分でつくろう!みたいな。でもなかなかあの外がカリッとは難しい・・・
やっぱり沖縄でシークワサージュースとともに食べるあのサータアンダギーにはかないませんけどね~
卵と油とこの素を混ぜるだけ(笑)超かんたん~。
作り方は裏に書いてるのでっつ~かほんと混ぜるだけ~
手作りおやつも気分転換♪になりますよ~
2009年02月14日
気象庁
今日は昨日にうって変わってよいお天気^^
昨日の春一番の突風はすさまじかった・・・目にゴミは入るし・・・台風並みの風でしたね~
おとといは黄砂もやってきたし・・・今年は黄砂が来る回数も多そう・・・もう季節は春・・・??
んでよく見るサイトが気象庁の黄砂情報と週間天気と台風の季節は台風情報(笑)
お天気って事前に知ること大好きなんです~。
旅行に行く日とか、仕事でも天気によっては延期したり調整したりしますよね~
当たらないこともあるけど最近変な気候になりつつあるので要チェックです・・・
タグ :気象庁
2009年02月11日
Love chocolate
今日は建国記念日~でお休み~。つ~ことで午後から女の戦場へ・・・
そう!バレンタインでにぎわうデパ地下(笑)今年もすごい盛況です(笑)不況が感じられません・・・
まず、三越・ライオン広場前 13:30集合し、三越・大丸・岩田屋とハシゴしました~総勢3名で(笑)
私としては三越が試食も多いし個人的にはスイーツを買う場合は三越かな~
でも、今日大丸で試食した塩チョコはすごく印象に残った・・・塩とチョコの絶妙さが◎!!!地下鉄七隈線付近の入口すぐに
あるので機会があれば試食を(笑)
今年は土曜日がV.D だけど、まあ金曜日に職場には配る予定。北海道・ロイズの生チョコを今年は購入。マイチョコはもちろん
ロイズのポテトチップチョコレート!これ定番になりつつある・・・
男性の多い職場は大変ですよね~。うちは2名だから助かったわ(笑)
その後は福新楼でTea Time まあよく長居しました・・・
明日はひさしぶり!?に職場の飲み会。
何食べようかな~
2009年02月07日
2009年02月07日
まこと屋
今日は突如商社時代の上司と韓国人の実業家!?と一緒に御飯を食べました。
場所は舞鶴2丁目付近にあるまこと屋
おいしいお酒とおいしい料理に^^ 話も盛り上がりました~


韓国人の友人は自分一人で切り盛りしているアグレッシブな人です。話すといろんな悩みが吹っ飛ぶというか
私は何をくよくよ考えていたのだろう!?と常にポジティブな気持ちにさせてくれる人。
やっぱり前向きに考えてる人はいいね。
5月から短期でロンドンに語学留学するそうな・・・・いいね~。私も先立つものがあれば海外脱出したい・・・
まあまず英語の勉強しなくちゃね・・・・
場所は舞鶴2丁目付近にあるまこと屋
おいしいお酒とおいしい料理に^^ 話も盛り上がりました~
韓国人の友人は自分一人で切り盛りしているアグレッシブな人です。話すといろんな悩みが吹っ飛ぶというか
私は何をくよくよ考えていたのだろう!?と常にポジティブな気持ちにさせてくれる人。
やっぱり前向きに考えてる人はいいね。
5月から短期でロンドンに語学留学するそうな・・・・いいね~。私も先立つものがあれば海外脱出したい・・・
まあまず英語の勉強しなくちゃね・・・・
タグ :まこと屋
2009年02月06日
突撃!隣の晩御飯
ヨネスケならぬわたくし(笑) 近所の友が夕食を作ってくれました

うきうきわくわく。人が作ってくれたご飯てうれしいですよね~。ありがたや~ありがたや~。上げ膳据え膳サイコ~~(笑)
やっぱり一人より誰かとご飯食べた方が楽しいわ~。また作ってね~(笑)
食後は私が食べたかった、フェスティバロの
ムラサキイモのケーキ^^大丸のデパ地下に売ってます~。
以前は那覇空港や羽田空港で購入してましたが、今はあまり行くこともないので大丸でたまに購入してます
また作ってくれたらおいしいスィーツ買ってくるのでよろしくね~
2009年02月01日
おめでとうございます~その2
さて、お料理ですが・・・病気のためさほどの食欲もなかったのですが←いいわけですが・・・
おいしかったです~
まず、前菜
メインは
んで、ウエディングケーキとプチケーキのデザートが!! ちなみにチョコレートショップのケーキにつき絶品でした!!
鳥栖にも遊びに行くところが増えたわ♪またお会いしましょうね♪
タグ :Le Monde Garden
2009年02月01日
おめでとうございます~その一
昨日は風邪でダウンしていました・・・上司の風邪がうつったみたい・・・上司みたいにしつこいS菌と命名・・・
ご近所Tにメールしたら思いっきり笑われた・・・こちらは病人ですけど・・・もしも~し。もう少し気を使ってください。
今日はお薬飲んだおかげでなんとか熱も下がり、マスクしていざ中州の博多リバレインへ
今日は旅行会社の時の先輩の披露宴へ・・・5階にあるLe Monde Gardenで行われました。
(フランス語と英語がごちゃまぜのなまえ・・・ちなみにGardenのフランス語はGardinとかParcとか・・お!失礼しました)
なんかアットホ~ムでよかったです。ちなみにJRで人身事故のため式に間に合わなかった人もいたりして・・・
公共交通機関がマヒすると大変ですよね・・・
さて、この式で懐かしい人に会いました。大した引き継ぎもしないで去った先輩たち・・忘れかけてたけど思い出した。
私は小倉の営業所から佐賀の営業所に強制的に転勤!?させられたんですけど、その理由が佐賀の事務所(まあ小さい事務所だったんですが)
の総勢6名中3名が上司との人間関係&今までの不満を爆発させ、突然辞めたんですね、んで急遽私はとばされたんです。
まあ実家が佐賀だからいいでしょうとのことだったみたいだけど、とにかく大変だった・・・
Airの端末とかスカイホリデーの予約とか・・・??みたいな。残業の日々。つらかった・・・
今日はにこやかにあいさつしたけどまあ時効かな。今の職場も似たような境遇の中で始めたので、
なにか因縁みたいなのを感じてます。
私はどんな職場でもやっていける変な自信はついた気がする。ははは~。なんとかなるもんですね・・
んじゃ、式の雰囲気をどうぞ~(料理はその2で載せます・・・)




あ!ちなみに今回会費制だったのですが、あのお祝いの水引袋に入れる必要はありませんでした・・・
前日にどのようにして渡すのか相談メールが飛び交ったのですが、かんたんな封筒に入れて受付で渡しました。
ご近所Tにメールしたら思いっきり笑われた・・・こちらは病人ですけど・・・もしも~し。もう少し気を使ってください。
今日はお薬飲んだおかげでなんとか熱も下がり、マスクしていざ中州の博多リバレインへ
今日は旅行会社の時の先輩の披露宴へ・・・5階にあるLe Monde Gardenで行われました。
(フランス語と英語がごちゃまぜのなまえ・・・ちなみにGardenのフランス語はGardinとかParcとか・・お!失礼しました)
なんかアットホ~ムでよかったです。ちなみにJRで人身事故のため式に間に合わなかった人もいたりして・・・
公共交通機関がマヒすると大変ですよね・・・
さて、この式で懐かしい人に会いました。大した引き継ぎもしないで去った先輩たち・・忘れかけてたけど思い出した。
私は小倉の営業所から佐賀の営業所に強制的に転勤!?させられたんですけど、その理由が佐賀の事務所(まあ小さい事務所だったんですが)
の総勢6名中3名が上司との人間関係&今までの不満を爆発させ、突然辞めたんですね、んで急遽私はとばされたんです。
まあ実家が佐賀だからいいでしょうとのことだったみたいだけど、とにかく大変だった・・・
Airの端末とかスカイホリデーの予約とか・・・??みたいな。残業の日々。つらかった・・・
今日はにこやかにあいさつしたけどまあ時効かな。今の職場も似たような境遇の中で始めたので、
なにか因縁みたいなのを感じてます。
私はどんな職場でもやっていける変な自信はついた気がする。ははは~。なんとかなるもんですね・・
んじゃ、式の雰囲気をどうぞ~(料理はその2で載せます・・・)
あ!ちなみに今回会費制だったのですが、あのお祝いの水引袋に入れる必要はありませんでした・・・
前日にどのようにして渡すのか相談メールが飛び交ったのですが、かんたんな封筒に入れて受付で渡しました。
タグ :結婚披露宴