2008年11月30日
平和産業
さくじつは前職・古巣に行った。宮島の清算を出すために。
んで、後輩と話しながら過ごしていたら、企画担当課長が来たので、ま~この人がよ~しゃべる人なので
作業がはかどらん・・・まあ気兼ねなく話せるのはこの課長と支店長ぐらいやけどね・・
今タイに行ってる人が足止めくらってるって聞いた。でも今日カンボジアからの飛行機で無事帰国するみたい。
添乗いくといろいろ変なことに遭遇するよね。いわゆる旅行って平和産業だから行先でなんかあるとほんと大変です。
その場にいた後輩も同時多発テロの影響で行先のカナダからなかなか出れなくて大変なおもいしてるし、
私の経験した事件も会社では語り草になってるし、どこかで誰かが何かに巻き込まれている・・・
今はデスクワーク中心だからなかなかそんなトラブルに巻き込まれることもないけど
そんなトラブルを聞くとその大変さが分かるからいたたまれない気持ちになる。
日本でもいろんな事件あるけど、まだまだ平和で暮らしやすいことに感謝しなくちゃだわ・・・
んで、後輩と話しながら過ごしていたら、企画担当課長が来たので、ま~この人がよ~しゃべる人なので
作業がはかどらん・・・まあ気兼ねなく話せるのはこの課長と支店長ぐらいやけどね・・
今タイに行ってる人が足止めくらってるって聞いた。でも今日カンボジアからの飛行機で無事帰国するみたい。
添乗いくといろいろ変なことに遭遇するよね。いわゆる旅行って平和産業だから行先でなんかあるとほんと大変です。
その場にいた後輩も同時多発テロの影響で行先のカナダからなかなか出れなくて大変なおもいしてるし、
私の経験した事件も会社では語り草になってるし、どこかで誰かが何かに巻き込まれている・・・
今はデスクワーク中心だからなかなかそんなトラブルに巻き込まれることもないけど
そんなトラブルを聞くとその大変さが分かるからいたたまれない気持ちになる。
日本でもいろんな事件あるけど、まだまだ平和で暮らしやすいことに感謝しなくちゃだわ・・・
2008年11月30日
2008年11月29日
警固公園
今日は風がすごかったですね~。冬本番前の嵐でしょうか・・・

も~いくつね~る~とChristmas~(笑)
あ~今年もあっという間だったな~会社に続々と取引先から2009年カレンダーが届き始めている。

クリスマスに向けてのイルミネーション
お出かけの際はあったかくしておでかけを~。
も~いくつね~る~とChristmas~(笑)
あ~今年もあっという間だったな~会社に続々と取引先から2009年カレンダーが届き始めている。
クリスマスに向けてのイルミネーション
お出かけの際はあったかくしておでかけを~。
2008年11月28日
クックチャム
最近比較的帰りが遅いです・・・
これから私の仕事の業界は忙しさのピークです・・・(忙しいの嫌い・・)
んで極力自分でCOOKINGするんですけど帰宅がちょっと遅いときはうまくお惣菜を利用しています。
クックチャム
ちょっとずついろんな種類を購入してただでさえ偏りがちな食生活をすこしでも改善!?みたいな。←(野菜中心に購入してるから)
購入するのはサラダとか豆製品。
まだ風邪ひいてないしやっぱ食生活は一番大切っすよね・・・適度な運動とバランスのとれた食事、快眠。
12月は飲み会が多いから気をつけなくっちゃ・・・・
タグ :クックチャム
2008年11月24日
熊本日帰り
今日で3連休も終わり・・・・いつもながらに休みって過ぎるのが早い・・・
さて、3連休は母上からの集合電話につき、添乗ヘルプも断り(笑)、帰省しておりました。
勤労感謝の日は母上ご希望の熊本城へ行きました。
母上は熊本城、父上は菊池渓谷とわがまま言い放題でしたがなんとか2か所行くことができました。
もちろん往復ともすべて私の安全運転^^久し振りにマイカー・シビックで高速を爆走しました(笑)
高速は連休とあって車の量は多かったです。
まず、菊池渓谷から行く予定でしたが、菊水ICを通り過ぎたので(笑)熊本城から見学。めちゃめちゃ混んでました・・・
熊本城はけ~っこう来たことあるけど、今年できた本丸を今回初めて見ました。お金かかってますね~(笑)
ちなみにフラッシュ撮影禁止だけど、人によってはフラッシュ禁止の操作がわかんなくて撮ってる人もいた・・・
だったら撮影禁止にすればいいのに・・・でもちゃっかり撮ってきました(笑)もちろんフラッシュはOFFで!!
黄金のお部屋は素敵でした~。お金かかってますね~(2度も言わなくていいって?)
次は熊本市から菊池渓谷へ向けて下道で向かいました。
紅葉はもう終わりでしたがマイナスイオンを浴びながら30分ほど散策。ちなみに渓谷に入る際清掃協力金@100円必要です。
そ~いえば菊池渓谷も仕事で何回も来たことあるけど渓谷を散策したことなかったことをふと思い・・いつもバスで休憩してました・・・(ちょっと反省・・・)
帰りはいきなり団子をたくさん買って帰りました(笑)いきなり団子とは・・輪切りにした生のサツマイモを小麦粉を練って平たく伸ばした生地(団子)で覆い隠す様に包んでいき、蒸し器等で蒸かしてそのまま食べる菓子です。
帰りは行楽帰りの渋滞に巻き込まれましたがなんとか事故もなく帰りつきました。
帰り着くなり、母上が次の旅行先を相談してきた・・・たぶん鹿児島になるかも・・・
日帰りはきついから泊まりやね~~と思いつつ・・・
旅のプランは得意なのでぼちぼち希望を聞きつつ決めたいと思います。
またまた明日から仕事やわ・・・
2008年11月20日
Beaujolais解禁!
ま~たまたやってきました~^^
ボジョレー解禁。11月の第三木曜日が解禁日♪しっかり頭にインプット済みです。
デパ地下では試飲しまくりほろ酔いです(笑)
今年は白ワインを購入しました。
ちょっと奮発・・・この白ワインきりっとしていておいしかった・・・気に入ったワインは少々高めでしたが
おいしいものを飲みたいのでそこは割り切りま~~す。
今年はLouis Jadot 社の「Macon Blanc Villages」を購入しました。
冷やして楽しみま~す^^
2008年11月16日
安芸の宮島・岩国、錦帯橋
今日ヘルプで行きました。紅葉が見ごろということですごい人人人!!でした。
旅行会社の人にとって日本三景を知っていることは常識です。丹後天橋立、陸奥松島、安芸厳島。
鹿ちゃんもお疲れ気味・・・
宮島口よりフェリーに乗って10分。宮島島内へ行くことができます。今はシーズンにつき10分間隔で運行中。
世界遺産の厳島は込み合ってましたよ~大人@300円が拝観料です。
メインは紅葉谷公園の紅葉!今見ごろですよ~
お昼はもちろん牡蠣ずくし!!!幸せな気分になります。たくさん牡蠣食べました(笑)あ~幸せ(笑)

宮島から山口・錦帯橋へ
渡橋料は@300円

錦帯橋は紅葉よりも桜の時期が好きです・・・
なんか今日は疲れた・・・(><) 明日も仕事・・・
2008年11月11日
short trip
今日、能古島に行きました。
バスで渡船場まで行き、フェリーで10分。片道@220円です。
目当てはアイランドパークのコスモス・・・ってもう11月だから遅かった・・・コスモスはほとんどありませんでした・・・
でも今日は小春日和。昼寝日和(笑)サイダーを飲みながら満喫しました。
今はサルビアが真っ赤に咲いています。お花だけじゃなく、海を望む景色も素敵♪です。
うさぎやヤギもいてかわゆいです^^
能古島はちょっとしたShort Trip に最適です♪
タグ :能古島
2008年11月11日
X'mas !?
もうクリスマスムード一色です・・11月とは思えません(笑)
さて、今日は有給休暇をとりました。その祝い!? 久し振りにデルベッキオのイタリアンを食べに行きました。
コースの@3,500をチョイス。結構ボリュームがありますよ~。今限定ワインも飲めておいしかったです^^
では一部をご紹介♪
このほかにはイタリアソーセージのグラタンみたいなのと、最後のデザート時にコーヒーかエスプレッソ、紅茶が選べます。
2008年11月09日
NYからの写真
先日NYに旅立った友からメールが来た。
海外での仕事は日本にいる以上に大変だと察する。だけどそれ以上に日本で経験できないことも多い。
機会があれば仲間とともにNYを尋ねてみよう・・・と考える今日この頃。
2008年11月09日
モロヘイヤヌードル
昨日、会社帰りにマリンメッセで開催されていたアジア食品産業展に行きました。
展示会はあんまり人が多くなく、名刺がなくても誰でも入れたので企業向けなのか一般向けなのか??
ちょっとびみょ~な展示会。横浜中華街のブースがあり、ニラ饅頭を食べ、ぐるぐる散策。
さて、この展示会では台湾、タイなどアジアのアピール展示もあり、
最近マイ・ブームのタイのブースを物色中、面白いものを見つけ、社長さん直々に説明していただきました。
緑の麺だったのでクロレラかな~と最初思いましたが・・・
モロヘイヤは栄養価が高いことは知っています。が、しかし料理法のレパートリーがあまりない・・・
私はいつもスープに入れて食べてましたが、この麺は忙しい日でもパッとゆでてサラダと一緒にドレッシングをかけて
食べたりできるとのことで夜遅く帰った時は便利やな~と何個か購入しました。
ボンラパスとかにも売ってるそうです。
健康・栄養価が高い・簡単・便利に弱い私(笑)
ハーモニーライフジャパン
タグ :モロヘイヤヌードル
2008年11月08日
筑紫哲也さん
毎日新聞のインタビュー記事より
「がんは面白い病気でね、これくらい個人差があり、気持ちに左右されるものはないい。心臓が急に止まるのと違い、
余命率がどれくらいという、一種予約付きの人生になる。
年数は分からない。ラッキーだと延びるし、短い人もいる。
倒れるまで、1日、1日なんて、特に考えないで過ごしてきたけど、先が限られていると思うとね。
たとえば今日1日も、とても大事。
すべてにありがたさを感じる。そう思いながら味わえる何日かがあとどのくらい続くかわからないけど、
その日々、月日があるというのは、急に逝くよりいいんじゃないかなんて思うんです。」
「多事争論」 大好きでした。
「がんは面白い病気でね、これくらい個人差があり、気持ちに左右されるものはないい。心臓が急に止まるのと違い、
余命率がどれくらいという、一種予約付きの人生になる。
年数は分からない。ラッキーだと延びるし、短い人もいる。
倒れるまで、1日、1日なんて、特に考えないで過ごしてきたけど、先が限られていると思うとね。
たとえば今日1日も、とても大事。
すべてにありがたさを感じる。そう思いながら味わえる何日かがあとどのくらい続くかわからないけど、
その日々、月日があるというのは、急に逝くよりいいんじゃないかなんて思うんです。」
「多事争論」 大好きでした。
タグ :筑紫哲也
2008年11月06日
2008年11月04日
アメリカ大統領選挙
米大統領選の投票が4日朝(日本時間同夜)、始まった。黒人初の大統領をめざす民主党のオバマ上院議員(47)が、深刻な
金融危機を背景に支持を広げ、共和党のマケイン上院議員(72)が追う展開のまま選挙戦を終えた。政治刷新への関心を反
映して、高い投票率が予想される。開票が順調に進めば、4日深夜(日本時間5日昼)にも大勢が判明する見通しだ。(産経新
聞)
連日の報道番組も大詰め!どうなるのやら・・・
タグ :アメリカ大統領選挙
2008年11月03日
出雲そば 安来
唐津くんちで見つけたお店。
屋台もいっぱいあったけど、両親はあっさりしたものが食べたいとのことで偶然みつけて、30分ほど待って入店。
出雲そば 安来
私は3色そばを注文。
そばっておいしい・おいしくないの違いがわかんないんですよね~。でもここのはおつゆもおいしく、おそばもつるっと
していておいしかったです~。ちなみに私が一番感動した蕎麦は信州・戸隠そば。歯ごたえがすごかったから・・・ちなみに長野の野沢温泉の居酒屋で食べたんですけど・・・また食べたい・・・
唐津の京町アーケード内にあります。なんか蕎麦食べると年越した気分・・・
2008年11月03日
2008年11月03日
唐津くんち~宵山編~
今日で連休も終わり・・・あっという間でした~
連休はの~んびり食べてばっか(笑)でしたが、最近母上がアクティブなので家族でおでかけ。
唐津くんち
唐津神社の秋季例大祭「唐津くんち」(国重要無形民俗文化財)が2日夜、「宵曳山(よいやま)」で幕を開けた。軽快な曳山囃子(やまばやし)と「エンヤー、エンヤー」の掛け声に乗って、ちょうちんの明かりに浮かぶ豪華絢爛(けんらん)な14台の曳山が城下町を巡行。“唐津っ子”の血が騒ぐ熱い3日間が始まった。
夜の闇(やみ)に包まれた午後7時半、刀町の一番曳山「赤獅子」が先頭を切って出発すると、獅子や兜(かぶと)などをかたどった極彩色に輝く巨大な曳山が、次々と行列に合流。沿道を埋め尽くした約23万人の観衆を、幻想的な時代絵巻に引き込んだ。
3日は「お旅所神幸(たびしょしんこう)」で午前9時半、御輿(みこし)に随行して曳山が唐津神社を出発し、正午から旧大成小である「曳き込み」で祭りの熱気は最高潮に達する。
初めて見ました・・・とっても幻想的でした。