2008年07月31日
抜歯
あ~とうとう今日が来てしまった・・・・
さらば右上の親知らず・・・・
本当はもっと前に抜歯するはずだったけどど~~~~~~しても決心がつかなかった。
今日親知らずを抜くことは会社のみんなに告知済み。
なぜ踏ん切りをつけるため(笑)
同僚が抜くときに”ギリギリ~~~”って音するよ~と余計なアドバイスしたから
めちゃめちゃへこんだわ(笑)
麻酔は少し時間を空けて3回注射された。その間がとってもいやだった。
なんか生殺し状態。最後頃はもうやけっぱち。
”はやく抜きやがれ~”と思ているとその時はやってきた・・・・
抜歯に1分いや30秒ぐらいで終わった。右上の親知らずはきれいに生えててあの音も聞くことはなかった。
抜いた後は血止めの処置をして終了。抜いたところを糸で縫われなかった。
今日はうがいができない。
あと親知らずが4本存在する。
最初があっけらかんとおわったからあとは気持ち的に楽かな~。
最初が肝心ですな・・・・
2008年07月30日
奇跡
人の巡り会わせって不思議。
ほんとに不思議。
札幌にいる元請さんからもしかしてブログしてる?と聞かれ、よかったら見てくださいね~って
コマーシャルしたら・・
その元請さんが偶然にもいつも見てる(?)ブログだった。いつも楽しみにしてるよこのブログだって!感謝!
そのとき「奇跡だよね~」と言われて、そうだね~と思った。
元請の彼女は中国の方だが、会ったことはないだけどとっても話し方も穏やかでいい人なんです。
彼女と話すとある人を思い出す。私が現役添乗員だったとき、中国・青島であったSITSのツアーガイド李さん(女性)を彷彿とさせる。
青島に仕事で行ったとき、何回か一緒に仕事したけど、彼女の仕事に対する姿勢や対応に感動したんですよ。すごく素直でまっすぐで頑張り屋さん裏表の無い人。同じ歳なんだけど尊敬している中国人の一人です。
一番最初に中国に上陸したのは桂林でしたが、そこのガイドさんの対応が悪くて中国のイメージが相当ダウンしていたときだっただけにただただ目から鱗でした。
中国語とか勉強したことないのに北京留学したのも彼女との出会い+話せなくて悔しい思いをしたのに起因してますね~。
私が北京に留学した際にSITSの関係者の人に李さんのこと聞いたら「日本に留学している」って聞いたけど、いまどうして
いるのかな~と。
札幌のCさ~ん。お盆も休まず営業してますんで、これからもよろしくお願いしますね~。
2008年07月28日
一竜
最近ラーメンを食べる機会が多い・・・けっこうカロリー高いから以前はよっぽどじゃない限りいかなかったけど
会社の上司やラーメン好きな友人につられてつい・・・
飲み会のあとの締めとかじゃなくラーメン+(餃子)で結構がっつりと(笑)食べるから・・・
やば~と思いつつ、また来ちゃった(笑)
西中州にあるお店。東横インの近くにある店。たしか中州の川沿いの屋台ののれん分けだったっけ?週末並んでるあの・・・
ラーメンはあっさりしてます。あんま癖がないラーメンです。
私としてはこってりが好きなので・・・ん~。物足りないかな~。
んでお店の一押しは焼き肉みたいですけど~(笑)壱岐牛?壱州牛じゃないの?
2008年07月27日
カレー
ん~~~。こんなに暑いと外に出たくないね~。
こんな暑い日はスパイシーなものが食べたい。
薬院にある“シャンティ” 家から近くてあんましはやってないところがいい。のんびりできるしね。
ランチは600円台からあるよ。
インドカレーにはナンしか頼みませ~ん。
辛さは“普通”
リーズナブルであんまり味にはずれがないのも特徴かな・・・
2008年07月26日
壱岐の旅~PART4~
島を後にしたら、はらほげ地蔵と左京鼻を見に行きました。
左京鼻の手前では海女さんが何人か素潜りしてるのが見えました。
ほんと空がきれい。
今回
辰の島海水浴場、ツインズビーチ、筒城浜海水浴場で泳ぎました。筒城浜海水浴場お勧めですよ♪
錦浜海水浴場は見ただけ
バナナボートや水上スキーなどのアクティビティーも充実してますよ~。
あ~また行きたくなってきた・・・
2008年07月26日
壱岐の旅~PART3~
御飯のあとは無人島”辰の島”へ
島まで8分。往復で@700円
時間は決まってるみたいだけど親切な船員さんが特別に時間外でも船を出してくれました。
まず、海がきれい!!!!透明度がちがいます!!
無料の休憩所もあり、自動販売機はなかったけど少し高めの飲み物も売ってました。
島は散策もでき、紺碧の海を堪能しました。
蛇ヶ谷とかいて「じゃがたに」っていうんだって。
海水浴場は遠浅です。
泳いでいた時クラゲに2か所刺されました・・・・小さくて紫色のクラゲ・・・ビリビリ!!!!ときました。
クラゲネットはないようです。無人島だからしょうがない!?!?
ちなみに日本快水浴場百選だそうです。
2008年07月26日
壱岐の旅~PART2~
壱岐の島は以前仕事で来たことはあったけどプライベートで来たのは初めて。
さっそくレンタカーにのり・・・この時期のレンタカーは早めに予約しておいた方がいいですよ。
その理由は次の日の車がキャンセル待ち・・・キャンセルがでないと・・バスかタクシーで移動しないといけなくなる・・・
台風の心配もあってかなんとか次の日のレンタルもできたけど。島でのレンタカーは必須だね。
さて、まず少し観光。
港から近いところから。鬼の足跡へ。ちかくにツインビーチがあったので下見も兼ねて。
壱岐といえば“猿岩”ですよね~
その後一番行きたかった無人島”辰の島”にいくために一路勝本へ
島に渡る前に腹ごしらえ。
やっぱり夏は“ウニ”ですよ~。ウニ丼。
ご飯が見えない(笑)くらいウニがのってて思わず笑顔(笑)この時期はぜひ生うに丼お勧めです。
無人島はPART3で~。
2008年07月26日
壱岐の旅~PART1~
先週の連休を利用して長崎県・壱岐の島に行ってきました。
まず始発の高速船に乗るために休みなのに早起き。
博多埠頭へ
高速船は第一ターミナルから出発。8時出発なのにかなりの人でした。
ビーナス2に乗船。
壱岐の島まで70分。意外と近いんですよ~。ちなみにフェリーだと2時間近くかかります・・・・
このときの海上はおだやかで揺れもほとんどありませんでした。
出発前にイルカやクジラにぶつかる可能性もあるのでシートベルトの着用をとの船内放送があり、
そーいえばそんなこともあったな~と・・・もちろんシートベルトしましたよ~。
んであっという間に郷の浦港に到着!!!
日差しがすごかったけど海風がここちよい~。
では続きはまたのちほど
2008年07月24日
土用の丑の日
今日は土用の丑の日。
デパートでウナギのかば焼きを買いました。今日買うと値上がりするからと月曜日に買って、その日に食べました(笑)
ちょっと高かったけど・・・鹿児島産の国産・・・
おいしいうなぎのかば焼きの選び方は身が厚いこと・・・だそうな。
今日は気のせいか外でウナギの香ばしいかおりが漂っているような・・・・
こう毎日暑いとウナギにあやかりたい・・・みたいな。
2008年07月18日
プチバカンス
明日から3連休♪
台風の進路が気になるけど、せっかくのお休みなので日焼けしに行ってきます!!
顔は焼かないけど、ほどよく夏を感じるために・・・ジグロなので肌は丈夫なのです・・・
海はひろいな~♪
明日から行ってきます!
2008年07月14日
前夜祭
明日は山笠のクライマックス”追い山”
仕事帰りに櫛田神社付近をぶらぶら。去年もたしか来たような・・・
まずはお櫛田さんに参拝。
んで今年も飾り山を眺め、
んで、KBCラジオの公開放送があっていて、加門亮さんと尾形大作さんのしぶい~歌を少し堪能(笑)
早い時間だったらジェロが来てたみたい・・・ジェロの生歌が聴きたかったけど、プロの歌はいつ聴いてもいいね~♪
明日の早朝はここが人・人・人であふれんばかりになるのが信じられない~といつも思うんだよね~。
明日早起きできたら見に行こうと思います!(仕事だけどね~~)。
2008年07月13日
cookin グ~
こ~毎日暑いと体が疲れる・・・
金曜日、帰宅中に今年初めての蝉の声を聞いた。街灯の明るさで勢いよく鳴いていた・・・
んで、むしょ~にカレーが食べたくなり夏野菜カレーを作りました。
ポイントはゴーヤ。苦味がいいんだよね。
んで、今回はレンズ豆も入れてみました~。けっこう豆好きな私。
水で10分くらい浸して、あとは柔らかくなるまで煮るんだけど、
私、ひよこ豆とレンズ豆を間違えて認識しておりました(笑) 粒が小さかったので煮たら大きくなるのかな~と(笑)
外で食べるカレーは豆入りをよく食べるのでお家でも実践!てのがカレーにレンズ豆を入れた理由・・・
暑さで食欲なくなるどころか増すばかり(笑)
また本屋でレシピ本を物色し購入。
またなんかつくろ~っと。
2008年07月07日
七夕
今日もうだるような暑さ・・・外に出たくない・・・
たま~に行く博多港香椎のコンテナヤード。
ここに来るとあ~わたしって国際的^^っておもっちゃうけど、結局は書類ばかり眺めて
地味な仕事なんですけどね~~~~。

たま~に行く博多港香椎のコンテナヤード。
ここに来るとあ~わたしって国際的^^っておもっちゃうけど、結局は書類ばかり眺めて
地味な仕事なんですけどね~~~~。
2008年07月06日
梅雨明け
今日九州北部は梅雨明けしたらしい。
もう梅雨明け!?!?!?
今年はえらい梅雨明け早いんとちがう???
いよいよ夏本番!だけどまだ蝉の声は聞こえない・・・ 気のせい??
だけど今日の気温はうだるように熱く、なんだか台風接近中の生暖かい風があり、今も熱帯夜・・・
寝苦しくなるw・・・
2008年07月05日
soldes part 2
今日はバーゲンハンターであふれる天神をお昼にぶ~らぶら。
んで今日の格言。「必ず試着」 着ないとわからないんだよね~。善し悪しが。見た感じがよくても
着たらあら~ってことはざらにある。
今日購入したもの。
ジャコモオンザウェーブの靴
アダムエロぺの麻のシャツ
ガリャルダガランテのカーディガン。安くてびっくり^^ でもちゃんと試着しましたよ~。
シンプルで着まわしできそうなのが購入のポイントです~。
今日は暑くて、昨日の深夜は雷雨で起きてしまったのでちょっと寝不足もあって疲れました~。もうすぐ梅雨あけ??
でも買い物は楽しい♪
2008年07月01日
solde
今日からsolde!!!フランス語でバーゲンという意味です~。
昨日の帰り道バーゲンの告知広告が急ピッチで準備されていたので
(心の声ですが)「明日休もうかな~~」って思ったのですがそう簡単にできるわけもなく
今日は早く帰るはずがちょっと残業したので・・・・バーゲンには参戦できず・・・残念・・・
帰り道天神地下街を通って帰っていると21時すぎているのに特に女性が多く、手荷物は紙袋を2~3個持っている人
が多く、「安くていい買い物ができたよね~」なんて聞くと悔しさ2倍・・・
でもなんだか人が多いな~とおもったら地下街は21時までお店があいてるんですね~。
バーゲン期間中はずっとみたいなので・・・知らなかった。21時を過ぎてもあいてるところがあったので
ちょっと覘いたけど見ただけ。次回じっくり見ますわ^^
バーゲンって楽しい気分になりますよね~。
今日はおうちで最近マリンメッセであった食品に関する展示会で買ったドイツの白ワインを堪能しました。
ドイツの白って有名なんですね~。ちょっと甘めでおいしくて試飲して即購入しました。
ついつい飲みすぎてしまいそうです~。