スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年10月30日

喜び組?


延吉にて、北朝鮮経営のレストランに行きました。連れて行ってもらったが正しいけど。

北朝鮮のレストラン

北朝鮮料理らしい(?)わかんないけどそれらしいものはキムチぐらいで、ほとんどが中国料理。

きれいな北朝鮮出身の服務員がお茶を注いだり肌理細やかにいろいろとサービスしてくれる。

この人たちは、選ばれた、地位の高い服務員だって。

いろいろと聞いた。中国系朝鮮族の北朝鮮に行ったことのある人に。

何組か食事してた人の中には日本人もいたみたい。北朝鮮に関係あるものはある意味放っておけない感じがするんでしょう・・・

しばらくしたら彼女たちの歌が始まりまして・・・

歌のサービス

すごい歌がうまい!!!そういう教育をされてるんだって。

彼女たちの歌に思わず聞き入ってしまいました・・・。なんか自分が現実離れした場所にいるようで

しばらくぼんやり見入ってしまいました・・・。

すごい・・・・

  


Posted by うり at 23:57Comments(0)海外旅行

2010年10月30日

北朝鮮のテレビ番組


延吉のホテルで、北朝鮮のテレビ番組が見れました!

始まりはいつもこの方がでてくるみたい・・・んで大勢の軍服を着た人たちが歌を歌ってる~

北朝鮮のテレビ番組

日本人だったら見るでしょう~けど、あんまし面白い内容とはいえない・・・

言葉もわかんないしね~。

日本のテレビでは一部しかみたことないけど、一通り見ちゃうよね・・・・  


Posted by うり at 23:26Comments(0)海外旅行

2010年10月28日

朝鮮族の餃子

今日は最後の長春滞在とのことでいろんな方々が集まりました・・・


黒い皮の餃子は朝鮮族の餃子・・・皮にジャガイモを練りこんでます・・・

これが朝鮮族独特の餃子・・・

今日はじめて知りました~食感がちょっとじゃりじゃりしますけど・・・。んで皮が厚くて肉が少ない・・・1個で十分って感じです。

朝鮮族の餃子



  


Posted by うり at 02:36Comments(2)海外旅行

2010年10月26日

長春・旧関東軍司令部

長春・旧関東軍司令部

長春・旧関東軍司令部


現:長春・中国共産党吉林省委員会


設計者 関東軍経理部

施工  大林組

日本にゆかりのあるものがたくさん・・・・
  


Posted by うり at 23:45Comments(0)

2010年10月25日

互相沟通


今天,我一点点了解现在的中国的情况

对我来说这个事情特别好的机会

人生呢,一直学习每个方面,为了丰富自己的知识

非常感谢,中国的朋友们!!!


  
タグ :桥梁


2010年10月25日

長春へ

今日のハルピンは雪でした・・・さぶいの一言。

今日は昼の動車(日本の新幹線みたいなもの)でハルピンを後にし、吉林省長春にきました。

約2時間ぐらいかかりました。外を見ると果てしない畑と農家の家々。

どこまでも続く畑

農家のおうち

雪が吹き付けてホント寒いよ~

雪降ってます

長春もなかなかタクシーつかまらないよ~。





  
タグ :吉林省長春


Posted by うり at 17:46Comments(0)海外旅行

2010年10月24日

哈尔滨


ハルピン。5年ぶりに来たな~。ちょうど旧正月の氷雪まつりのときだったな~。

今日のハルピンは少し雪が降りました。

午前中は仕事して、午後はフリーだったので、ソフィア大聖堂に行きました。

ソフィア大聖堂

ソフィア大聖堂

ロシア正教会の聖堂で、ハルピンを象徴するロシア建築。現在は教会・聖堂としては使用されず、ハルピン建築芸術館として一般公開されています。

内部

大聖堂の付近

糖葫芦を久しぶりに食べました。なつかし~~(笑)サンザシの実のりんご飴バージョンです・・・

糖葫芦

繁華街付近でタクシーを捕まえるのは結構大変です・・・・タクシーの争奪戦。日本じゃありえないよね。


ネットではTwitterができない中国より、今日のつぶやきで~す。(笑)
  


Posted by うり at 22:42Comments(0)海外旅行

2010年10月23日

牡丹江→哈尔滨


牡丹江から戻りました。長距離バスは疲れるよ・・・・。約4時間。往復8時間・・・

反日デモ?なにそれって感じな街です。久しぶりに中国らしいところにいったな(笑)かなりディープね(笑)

牡丹江

牡丹江→哈尔滨

ここから少し移動すればロシアにいける・・・。

仕事のため、国境に行きたいけど行けない・・・。それにしても牡丹江は朝鮮族が多いんだね・・・。


これから延吉とかいくからもっと多くなるんだけどね~。

少しずつだけど、現地の中国語にも慣れてきた。やっぱり語学は環境大切だよね~。

  


Posted by うり at 22:54Comments(0)海外旅行

2010年10月21日

大連

初めての大連。

大連

思ったより都会でびっくり!

東北人はよくしゃべるね・・・タクシーに乗ると必ずしゃべってくるタクシーのおいちゃん・・・

政府に対する不満はたしかに高まってるし、そんな話をしてくるね~。

大連は気候もいいし、日本人も多いし、海鮮料理もおいしいし(笑)いいとこだね!

  
タグ :大連


Posted by うり at 22:26Comments(2)海外旅行

2010年10月20日

パッキング

久方ぶり、ブログをアップしました・・・。やばっ。怠け心が・・・・

で、突然(笑)ですが、


やっと荷物のパッキングの目処がついた・・・・

出張のためのパッキングですけど、なんせ雪が降ってるって情報なので、

ついつい荷物が多くなります。

結構初めて行くところが多いかな~。でも渡航注意喚起がでてるみたいなので、気をつけないと・・・

唯一の楽しみは、かつて父が幼少を過ごした街に行けるかも(?)なので、

次回、父と行けるように下見できるかも(?)なので

いちよう仕事ですけど、楽しんできます(*^_^*)

寒いのいやだな・・・  


2010年10月13日

2010年10月11日

波戸岬

やっぱドライブ行くなら海に行っちゃうよ~。

外で食べるご飯もまた格別! 潮風が心地よい~

唐津

もちろん!こちらもマストですけどね・・・

サザエの壺焼き&イカ焼き  
タグ :唐津波戸岬


Posted by うり at 23:11Comments(3)お出かけ

2010年10月01日

平成22年国勢調査


平成22年国勢調査

めんどくさっ! けどちゃんと書きます。けど夜遅くに調査員の訪問ピンポンやめてほしいかも・・・(-"-)