2007年07月31日
最後の日
今日は本日付けで退職される人が数名いて事務所には花束やプレゼント、来客などもあり
なんだか騒がしかった。でも確かに仕事的に係わり合いがあったからとはいえ、取引先の人や関係者がわざわざ出向いて挨拶に来たり、電話してきたりするのはその人の人徳だと思う。
実際ほんとにいい人なんだけどね。
しかし今日は仕事に追われた・・・・・・・・・一瞬私何するんだっけ?と記憶喪失。この仕事は優先順位をつけてしないとどんどん仕事がたまる。
あ~明日は大濠公園の花火大会ですね♪ たぶんきっと残業だわ

2007年07月30日
ひさしぶり!
今日意外な人から?電話があった。
前職の旅行会社で後輩だったミッキーからの電話だった。
3回ぐらい電話があったので緊急か??とおもい電話したら
内容がなんと
伝票の中にある中国人の個人の名前を英語表記にしてほしいとのこと。
はじめは??と思った。なんせ中国人の英語名は私の知る限り自由に作っている。
たとえば私の中国人の友達の英語名はキティーだったり、エイミーだったり・・・由来を聞いても好きな名前だからとかそういう答えが返ってくる。
今回はピンイン(中国語の発音表記)で書いてFAXで返信。
突然でびっくりしたけどまあお役に立ててなにより しかし返信したFAX番号が久留米の
市外局番だったのでいま久留米にいるのかな???
2007年07月29日
参議院選挙
今日は選挙に行った。
朝行くはずだったけどなんかだらだらしてしまった・・・・
投票所はマンションから徒歩3分とめちゃめちゃ近い。
はがきに生年月日(何で書くんだろう???)を記入していざ投票所へ。
今日はいつものように暑いけどなんだか空気がかすんでぼんやりした感じ。空気が汚れているのか???
今テレビでは選挙速報ばかり
なんでも野党が大躍進。 そりゃあ大臣に自殺者がでたり、不正なお金の流れが出たり、問題発言したりしちゃあ人選ミス+小泉さんほどのリーダーシップが感じられないのも一因なのかな??
選挙といえば今日テレビでお隣、韓国の大統領選挙の話もあっていた。
今年の12月15日が投票日とかなんとか・・・・
ノムヒョン大統領の再選は難しいとかなんとか言っていた。いろいろな原因が言われていたがその一つに若者の就職難が言われていた。
韓国ではニートのことを{白い手}と表現するそうだ。なんでも働いていない手はそう見えるそう。
それぞれ日本も韓国も与党はかなり大変ということには変わりが無いよう。
福岡は議席が2席確定したよう。
比例はどうなったのか??まあ明日のTVで確認するとしてね~ましょ

2007年07月29日
2007年07月29日
2007年07月29日
2007年07月29日
サッカー
さっきアジアカップの放送が終了。PK戦で惜しくも韓国に敗れてしまいました。
はずした羽生選手は泣き崩れてましたがあのプレッシャーの中で平常心でプレーするのはかなり難しいと思います。
来年のアジアカップの出場件は日本はなくなったということですがまあ来年は一から試合に勝ち進んでがんばってほしいものです。本当に惜しかったね。
明日は参議院・比例区選挙。選挙に行きますよ。午前中に行こうと計画中。
明日の夜のTVは選挙速報特番ばかりで面白くないだろうな・・・・どうなるんでしょうね。選挙。
2007年07月28日
2007年07月27日
またまたまた飲み会
今日は午後から本社の人と飲み会ということで門司港に行きました。新幹線で小倉まで行き、在来線に乗って門司港へ。
途中小倉に寄るということで以前在籍していた会社の支店長に思わず電話。
なんでも今博多で旅程管理研修の帰りだとか。あ~そういえばこんな時期だったな~としみじみ。
事務所による時間はなかったけどまあ一様挨拶。また挨拶にでもいきますわ~~
さて、今回は懇親会みたいな感じで門司港の商店街の一角にある会社御用達のお店で
まず生で乾杯し、キープの焼酎で飲みました。あ梅酒も・・・・
酒の肴は玄界灘のおいしい海の幸や鯨などのめずらしいものを食べました。おいしかったです
でまあなんだかんだ仕事やたわいもない話をして新幹線で博多に戻りました。今日も博多は酔っ払いが多い・・・・・
今回通関士の方々と話して勉強を始めようかな?と考えてます。国家試験だしね。計算が嫌いな私ですがぼちぼち勉強しようと思います。
明日は絶対YOGAにいきます!!!!!!!!
では^^
2007年07月25日
変わらないもの
今日は書類を出すために船舶代理店をはしご訪問。
今の世の中ネットとかFAX,電話と便利なものがあるというのにいまだに現物書類しか認めない貿易関係書類。
いろいろな手続きは簡素化されつつあるというのにほんとにめんどくさい。←めんどくさいが大嫌い・・・・よくやってるよねこの仕事
貿易専門用語ですがオリジナルB/LやシングルL/G書類の船舶代理店への直接の差し入れははっきり言ってなくしてほしい。FAXでいいやんとおもう。今日は暑くて車のクーラーも効かずに汗だく・・・
なんでも今日うちの手配で配送作業をしていた人が熱中症で倒れたとのこと。この暑さじゃありえるわ・・・
2007年07月24日
お盆は暦どおり
今日も残業。おつかれさ~~~ん。
さて、もうすぐ8月早いもんですね。
最近業者からお盆休みの予定を聞く電話がけっこうかかってくる。
でうちの会社はお盆も営業中。つまり「お盆は暦どおりです」との回答をする。
お盆なしか・・・・・両親にもお盆は帰る予定と伝えていたのだが・・・
まあ時期をずらして3日間ほど休みが取れるようなのでそのときにでも帰ろうかな
2007年07月22日
自転車☆
今日、夕食の買い物をしようと近くのスーパーに出かけた際、とあるスーパーの前で
チャリに乗った女の子がたぶん誰かとぶつかったか、単独で駐輪にぶつかったのかわからないけど
倒れていた。ついさっきあった事故みたいで買っていた品物が散乱し、タマゴも割れてさんざんな状態。
でぼーせんとしてたけど意識ははっきりしていて周りの人が何人か声をかけていた。
チャリってホント怖いですよね 私も特に朝のラッシュ時に何度となくチャリに引かれそうになったことが・・・・よくヒヤッとすることがただあります。
なので歩いているときよく後ろを確認する癖がついてしまいました。
チャリに乗っている人すべてがそうだとは思いませんが、くれぐれも事故の無いよう気をつけてほしいものです。気をつけましょうね
2007年07月22日
2007年07月22日
定例会☆
今日も飲み会でした(笑)
今回は佐賀YTSの会で6名集まりました。
ご飯はアジアンちっくな多国籍料理のお店で飲み放題だったのでいろいろと飲みました
相変わらず添乗話や、それぞれの近況報告会となりましたが相変わらず言いたい放題でたのしかったです
二次会?はスタバでお茶をしました。私は今年初のマンゴフラペチーノをチョイスやっぱりおいしい
で次回は8月18日に開催予定。次回はとにかくなつかしい仲間と会いたいな~と計画中。
また会う日までまたね
2007年07月21日
歓送迎会☆
今日は天神にある某韓国料理店で今の職場の歓送迎会がありました。
メインは2人は寿退職(まだ根強くある日本の風習??)と一人はよく理由はわかりませんが
退職するということで約20名ほどあつまりました。
なんか和気藹々としていろんな話をしたりして・・・7月いっぱいで辞められるということで名残惜しいかぎり
で二次会はカラオケ。でなんか三次会も連れて行かれそうだったけどなんとかエスケープ。
三次会に行ってたらいつ帰れるかわかりません・・・・
カラオケでは久しぶりにお腹がよじれるほど笑いました。宴会部長がいるようです(笑)
さて、私、商社で働いておりましたが、今現在通関業者で働いております。
ちなみに私の担当はAKIさんがいやがっていた乙仲(笑)です。輸入メインですが、木材・加工食品・家具、機械・雑貨など多種多様です。
たしかに乙仲は確認業務に追われますが社内的にもアットホームで協力的。
体力と気力が続くかぎりこの業界で吸収できることは吸収していこうと思います。
2007年07月18日
食堂☆
今日は職場の人と博多税関の食堂に行った。
税関の食堂を利用するのは初めて。食券制で日替わりランチも3種類。まあ普通の食堂よりも安いかもしれない。
今日はカレーライスの小サイズをチョイス。280円なり。普通のサイズは量がおおいそうな・・・
でお勧めはオムライスだそうな しかし注文してから出てくるまで結構時間かかるみたい・・・
やはり税関は男性社会・・・うちらの周りは男ばかり・・・・・若くない、おじさんが(失礼)
一般の人も利用できるのでマリンメッセ・税関へお越しの際はお立ち寄りを~。
2007年07月17日
2007年07月17日
クーラー病☆
今日は朝から挨拶まわりで門司港・下関に上司とともにおでかけ。
ひさしぶりの門司港・下関を満喫するまもなくまた博多に戻る・・・こんなもんよね
で、オフィスが異常に寒い 足は浮腫んで痛いし・・・夏なのにタイツがほしい。
クールビズはどこへやら・・・明日は意地でホットヨガに行きたい!!!早く帰ろうと計画中。
が、たぶん無理かなと思いつつ・・・・今日のつぶやきでした
PS:二日市温泉の立ち寄り湯でお勧めがあればおしえてくださ~~い^^
2007年07月16日
2007年07月16日
地震の話?
お空が少し回復したようなので食料調達にお買いもの。台風のための買いだめはしてませんでした。
で、いつも行くスーパーで牛乳パックやトレーの回収をしているのでたまった分を出していたら
同じように隣で一人のおば様もトレーを出してて、私にきずいて突然、
「世の中何が起こるかわかりませんよね~、本当に怖いですね~。」と話しかけられた。
初めは???????何?と思ってけど、あ!新潟の地震の話かな?と思いつき、
私は「そうですね~。大変ですね。」と言ってその場を立ち去った。私の母もだが会話の中に主題が
ない・・・・・ 確かに今中越地震の報道はすごいけどね。
んでもってよくこの手のおば様になぜか話しかけられる。話しかけやすいのか??
しかし台風、地震と続きますね。北陸といえば能登での地震も記憶に新しいのにまた・・・・
明日から仕事。がんばります