2008年09月30日
RED CLIFF
今日はTさんから頂いた招待状で試写会に行ってきました。
レッドクリフ
約2時間30分の比較的長い映画でした。
「三国志」の赤壁の戦いを描いた作品です。
実は三国志あんまり知りません(笑)中国留学したときあるお友達が三国志の素晴らしさを熱弁してくれたけど・・・
三国志に登場する人物で誰が好きかと聞かれて適当~に諸葛孔明とか言ったけど、今は違う(笑)たしかに諸葛孔明役の金城武はかっこいいけど、
この映画の中では関羽役のバ−サンジャプさんチンギス・ハーンの末裔であるモンゴル人俳優。
がめっちゃしびれた!!!!!
三国志の物語はビジネス書等でも語られるように今にも通じる、昔も今も大事な事は変わらないよね。
今回は前編ということで後編はいつ見れるのか・・・ちなみに今日見た前編は11月ロードショーです^^
歴史物の映画は以前はま~ったく興味なかったけど今はなんかスッと見ることができる。
自分的には年をとったというか落ち着いてきたのかな~。
あらすじ
西暦208年。帝国を支配する曹操(チャン・フォンイー)は、「天下統一」を掲げ、80万の大軍で、対抗勢力に襲いかかる。標的となった劉備軍は、撤退が遅れ、敗走をよぎなくされる。精強ながら、その軍勢わずか2万となり、窮地に追い込まれた劉備に、軍師の孔明(金城武)は、敵軍である孫権と同盟を結ぶことを進言。ひとり孫権の許へ向かう。
孔明の同盟提案に戸惑う、若き皇帝孫権(チャン・チェン)。孔明は、孫権が兄と慕い、事実上のキーパーソンである司令官の周瑜(トニー・レオン)に出会う。始めは孔明に対し疑心暗鬼を抱く周瑜だが、その人柄に触れ、次第に信頼を覚えるようになる。孔明もまた、周瑜のカリスマ性に惹かれ、遂に孫権軍と劉備軍は、同盟を結ぶ。二人の姿に、同盟軍の心も、一つになっていく。
一方、80万の大軍で、決戦の地へと向かう曹操には、秘められたもうひとつの目的があった。それは、絶世の美女と言われる周瑜の妻、小喬(リン・チーリン)を我がものにすることだった。80万の曹操軍に対する連合軍は、わずか5万。圧倒的不利な状況を覆すため、連合軍は、勇気と結束を武器に、孔明の奇策にかけることを決める。歴史に残る大激戦、"赤壁の戦い"の火蓋が切って落とされた。
2008年09月28日
New Yorkへ
今日は10月にNYに転職で旅立仲間を激励するため送別会。
親富孝通りにある楽風へ。
日曜だったので貸切状態(笑)うちらだけで騒ぎまくりました。
NYに行ったときはツアーオペレーターよろしくね^^
これから極寒のNYは大変やろうけどね・・・・
LAには後輩がツアオぺしてるし、西海岸、東海岸と知り合いがいるからいつでも行ける!?
ボストン・redsocks見に行く時はよろしくね~(笑)
2008年09月24日
清香園 よってこ 天神店
清香園 よってこ 天神店
蔦や天神店の道路挟んで向かい側にあります。
きっと付近を通った時にいい匂いによりすぐわかると思います。
ランチタイムは17:00まで(笑)か~なり遅めのランチ?
私は韓国冷麺をチョイス。麺がこんにゃくみたいな食感!!!!すごい弾力でした~。のどごし最高!
1ドリンクがついてます。あと定食のごはんと味噌汁はセルフで食べ放題。ホットコーヒーはセルフで飲めますよ~
今度はおなかをすかせてホルモン鉄板焼きを食べようと思います(笑)
2008年09月23日
ストロベリーガーデン
ああやっとGETできました^^
ストロベリーガーデンのロールケーキ^^
やっと巡り合えました(笑)
食べた瞬間、生地がしっとりしていて、甘さ控えめ。のどが乾かない(笑)ぐらいしっとりしてます。
1日しか日持ちしません。
1050円なり。でもその価値はあると思います。
また食べたい・・・・三越のデパ地下で買えますよ~
2008年09月23日
連休が・・・
あ~今日で連休も終わり・・・ショッキング

楽しい時間はあっという間。
さて、毎年恒例(?)になりつつある糸島半島ドライブに行きました♪
百道方面へ向かい
今宿で降りましょう。料金所で間違って前原までといってしまうと
よけいなチケットをもらう羽目に・・・
気をつけましょう。
メインは二見が浦にのぞむ SUN SETでのんびりごはん^^
ここでの~んびりするのが至福の時です。ぼ~っとできて大好きな海を眺められて糸島のおいしいものも食べられて満足♪
ロコモコランチもおいしいですよ~。
ここではほんとに時間を忘れてしまいます・・
波は高くないけど面白そうにSurf してる人々。なんかたのしそうでした~。
んで少し先にある芥屋大門(けやおおと)でまたまた海を見ながらぼ~っと
鳥居が印象的です。
帰りにお決まりの糸島手作りハムを買いに行きました。
ここでは手作りジェラートもおいしいんです。
今回は巨峰のジェラートを食べました。
ちょっとわかりにくい場所にありますが、ここの生ウインナーがとってもジューシーでおいしいの!!!
ちょっとした休憩できるところもあって糸島の新鮮野菜も売ってあるし、糸島に来たときは必ず立ち寄る場所です!
2008年09月20日
神に誓って
今日は西鉄ホールに映画を見に行きました。
そうです。
このまえアジアフォーカスで福岡観客賞を受賞したパキスタン映画。
10時20分からでしたが、10分遅刻して(笑)しまいましたが。
とってもシリアスな映画でした。
どんなにひどい目にあっても憎しみからは何も生まれない。映画の後半にかけてがみどころです。

IN the name of god
あらすじ パキスタン人の父親、英国人の母親を持つメリーは、英国人の恋人との結婚を前に、初めてパキスタンのラホールにやって来る。いとこのマンスールとサルマド兄弟は有名なミュージシャンだった。弟はイスラム教徒にコンサートを妨害されたことがきっかけで、イスラム原理主義者に接近していく。感化された彼は歌を捨て、タリバンとしてアフガニスタンとの国境の村で軍事訓練に参加する。
メリーの父親は娘がイスラム教でない男と結婚する事を良く思っておらず、彼女をサルマドのもとに連れて行き、強引に結婚させる。彼女は彼の子を宿すが、こっそりイギリスの恋人に手紙を送った。その結果、イギリス大使館からパキスタン政府への圧力で、彼女は救出されるのだった。
兄のマンスールは米国に音楽の勉強に行き、ジェイニーと知り合い結婚する。しかし9月11日のテロ後、テロリストと目され拘束される。妻の抗議もむなしく、拷問を受けた彼は精神に異常をきたしてしまう。
解説
パキスタンではインド映画によく似た歌と踊りを交えた娯楽作品が多く製作されており、映画製作の中心地ラホールは、ハリウッドをもじってロリウッドで称されている。しかし本作はパキスタン映画では大変珍しい社会派のインディペンデント映画である。製作・監督・脚本のショエーブ・マンスールは作詞・作曲家であり、パキスタンのTV業界ではプロデューサー、ディレクターとして最も影響力のある人物と言われている。
また本作は彼の初の劇映画監督作品で、社会派の作品ではるにもかかわらず、本国ではロングランし、英国や米国でも公開された。マンスール役のシャーンはパキスタン映画界の人気スター。ヒロインのメリー役のイーマーン・アリはパキスタンのトップモデルで、本作で映画界にデビュー。
9.11のテロ以後のイスラム教徒がアメリカでどのように見られたのか。パキスタンもおける原理主義者とリベレルなイスラム教徒との確執、そしてイスラム教徒と他宗教との結婚の問題など、本作では多くのテーマが語られている。我々にとってイスラム教を理解する上で貴重な作品である。
2008年09月17日
福岡観客賞授賞式
今日は仕事を早めに切り上げて
アジアフォーカス・福岡観客賞授賞式に行きました。
少し早く会場に着いたので
気つけに大丸・パサージュ広場のAUX BACCHANALES でワインを立ち飲み(笑)
少し小腹がすいたのでフレンチフライも注文してぱっと食べて飲んで会場に行きました。
19:00より授賞式があっていて、「神に誓って」というパキスタン映画が受賞しました。
今度の土曜日に見たいと思います^^授賞式はあっけらかんとおわってなんか拍子ぬけ。小さな映画祭なのでしょうがないのかな??
んで19:30~よりクロッシング・ザ・ブリッジ(トルコ・ドイツ映画)の特別上映を見ました。
音楽ドキュメンタリーで、トルコでの音楽を堪能することができました。
なかなかいい音楽が多くてちょっとした発見でした。
音楽に対する幅が広がったような・・・やっぱりいい歌は理屈なしにいいですね~。
2008年09月15日
映画鑑賞
今日は今開催中のアジアフォーカス・映画を見に行きました。
今回ど~しても気になっていた。「盗まれた花嫁」・キルギス・カザフスタンの映画を見に行きました。
朝10時20分から~11時55分くらいまでの上映時間でした。
エルガーラホールの8階で降りたと思ったのに、私立高校説明会の会場に来てしまい、場違い(笑)、即退散(笑)
マイナーっぽい映画が好きなんです。
んで行ってみたいところなんです~。
シリアスな映画と思いきや、コメディーっぽいところもあってところどころで笑い声が聞こえたり・・・
あんまり考えなくてすっと理解できる、見ていてすがすがしい(?)映画でした。
見に来ていた人は結構多かったですよ~。 見たあとのエルガーラホール

まだ見たいパキスタン映画があるんです・・・また行こうと思います^^
んで、2つの映画の招待券をGETしたので・・・来週いっぱい映画三昧で~す(笑)

今回ど~しても気になっていた。「盗まれた花嫁」・キルギス・カザフスタンの映画を見に行きました。
朝10時20分から~11時55分くらいまでの上映時間でした。
エルガーラホールの8階で降りたと思ったのに、私立高校説明会の会場に来てしまい、場違い(笑)、即退散(笑)
マイナーっぽい映画が好きなんです。
んで行ってみたいところなんです~。
シリアスな映画と思いきや、コメディーっぽいところもあってところどころで笑い声が聞こえたり・・・
あんまり考えなくてすっと理解できる、見ていてすがすがしい(?)映画でした。
見に来ていた人は結構多かったですよ~。 見たあとのエルガーラホール
まだ見たいパキスタン映画があるんです・・・また行こうと思います^^
んで、2つの映画の招待券をGETしたので・・・来週いっぱい映画三昧で~す(笑)
2008年09月13日
季節はずれの恵方巻!?
最近天気も悪いし蒸し暑いし・・・これも台風の余波なのかな・・・・
さて、今日は張り切って福岡・三越に目当ての物を買いに行きました。
それは・・・ロールケーキ

三越のチラシを見せてもらったのが・・・デパ地下のロールケーキ特集!!!
一日限定の堂島ロールはさすがに買うのは無理だったけど、夕方に行くよりは買えるだろうとタカををくくって
(というか寝坊して・・・)昼に買いに行ったら、ストロベリーガーテンの・・・いちばんお目当てのロールケーキはすでに
完売していた・・・はっきりいってなめてかかってました・・・反省します。
んで第二候補はまだあったので早めにGETしました。
意外に最近のロールケーキの長さは短く(笑) まあそのままかぶりつく恵方まきのように食べるのが至福の時^^
今回はエール・エルのくるくるワッフル、渋皮マロンを食べました。22cmのロールケーキと迷ったけど(優柔不断です)
甘さ控えめ、栗の味はさほどしないけど、クリームが多めでおいしいですよ♪
さすがに恵方巻のようにかぶりつくにはちょっと大きくて・・・切って食べました・・・
食べ損ねたストロベリーガーデンのロールケーキが気になる・・・・
2008年09月07日
博多門司港の会
今日は「益正」で博多門司の船社、通関業者(Ship,Air)、メーカー、銀行さん、Gさんの知り合いの外国人などなど・・・
総勢約50名あつまり騒ぎまくりました(笑)


みんなで写真をとることはさすがにせまい場所だったのでそれぞれ写真を撮り合いました。
今年の2月以来あってなかった仲間に会うことができてたのしかったです♪
今回も東京から船社さんが来ていて^^今年こそワインの会しましょうね^^
2次会はカラオケ。今回もうっちーの踊りが見れて・・・満足です^^


いちようカ〇スマ通関士(?)・・・みんな普段の仕事のときとはぜ~んぜん違います(笑)誰~って感じ。
3次会は(まだ行くんかって感じですが…普通です(笑))10人くらいで吞みなおし~。
こんときINAちゃんが横浜に転勤するって聞いちゃった~。10月に行くみたいだからその前にまたあつまろ~ね^^
総勢約50名あつまり騒ぎまくりました(笑)
みんなで写真をとることはさすがにせまい場所だったのでそれぞれ写真を撮り合いました。
今年の2月以来あってなかった仲間に会うことができてたのしかったです♪
今回も東京から船社さんが来ていて^^今年こそワインの会しましょうね^^
2次会はカラオケ。今回もうっちーの踊りが見れて・・・満足です^^
いちようカ〇スマ通関士(?)・・・みんな普段の仕事のときとはぜ~んぜん違います(笑)誰~って感じ。
3次会は(まだ行くんかって感じですが…普通です(笑))10人くらいで吞みなおし~。
こんときINAちゃんが横浜に転勤するって聞いちゃった~。10月に行くみたいだからその前にまたあつまろ~ね^^
タグ :博多門司港の会
2008年09月05日
ありえない!!!!
さっきありえないことがあった。
それで眠れません。
それはとなりでボヤ騒ぎ。
勘弁してくれ

今まで一人暮らししててはじめてよこんなこと!!
フライパン焦がした?うそつけ! ベランダで花火してただろう!と管理会社に通報した。
ベランダで花火はやめましょうというかありえへんやろ。
気分が高揚してて眠れません。
引っ越ししようかな・・・
2008年09月04日
地震?
今日、母から電話があり、昨日地震大丈夫だった?との電話があった。
私は??地震なんてなかったよ~と話しながらネットで確認したら、大分県西部で震度3の地震情報がでていて、
なんでも、近所の人が福岡で地震があった(震度4ぐらいの)と言っていたのを聞いて電話したとのこと。
福岡で地震がもしあったのなら少なからず佐賀にも影響があるでしょ~に・・・
母は極度の心配症。
心配をおかけしておりますm(__)m
特に私が以前遭遇した事故(事件?)以来心配症がさらにひどくなったと思う。
あの事故(事件)に遭遇したとき、会社から両親へ状況説明と助かった旨連絡を連絡してもらったとき、
泣きながらなんどもお礼を言っていたと聞いた時は
なんともいえない気持ちに押しつぶされそうになった。
それ以来両親に反抗したことはない。
もう両親をあんな気持ちにさせてはいけないと決めたんだ。
今自由にできるのも両親が健在であるからできることだから・・・
両親を大切にしましょうね^^
タグ :家族
2008年09月03日
アフター5
今日は突然の職場会議の日でした~。
隣の部署は歓送迎会だそうで・・・
んで私たちは久し振り(?)に会議のあとはみんなでご飯をたべに行きました~♪
店屋町にある(冷泉公園近く)CAFE DEL CANDY 以前もご紹介したとおもいま~す。
なんでも上司がお昼行ったときにお店の雰囲気をえらく気に入ったそうで・・・んで夜来たことがないので
来てみたかったがお店を選んだ理由。
今回イベリコ豚の生ハムを食べたので大満足^^ワインにとてもよく合います^^
今日はアラカルトメニューでおすすめメニューを確認しつつ注文しました。
店内の雰囲気をどうぞ~
今回またまた生演奏のお兄さんが^^南米の歌を披露してくれました。気さくでかわいい^^
イベリコ豚の生ハムをカット中
ムール貝の酒蒸しめちゃめちゃプリプリでおいしかった!!!おすすめです!!
あとはおなじみ土鍋焼き海老ときのこ^^パンにつけてどうぞ!!
今回日本ではめずらしものを食べました。フランス産野兎のグリル^^野兎だけあって弾力があります。味は淡白ですね~。
〆はエイのパエリア
帰り際に店長のサルバドールさんと握手して帰りました。店長さんは日本人ですけど(笑)
ちなみにお店は午前4時まで開いています。
とてもアットホームな感じでお気に入りで~す^^
2008年09月02日
ASIAN MONTH 2008
福岡市で毎年9月を中心にアジアの文化・芸術・学術などを紹介する
ASIAN MONTH 2008
今年もやってきました~^^9月1~10月13日まで開催されます~。
いつも楽しみにしているのは
アジアフォーカス福岡国際映画祭♪
アジア16カ国・地域の28作品(協賛企画を含めて21カ国・地域68作品)の映画が上映され、
イランやパキスタン、キルギス、シンガポールなど普段あんまり見る機会がない新作・話題の映画を見ることが
できるんです^^ 映画祭は9月12~21までですが、何をみるか悩み中です(笑)