2009年01月25日
chinese new year
今日はいつものビジネス中国語のレッスン。
その後突然・・・今日は旧暦では大みそかにあたります・・・・んでもって少人数ですがその場にいた生徒さんと
先生方とお寿司やおつまみをつまみながら談笑。ちなみに中国語で~
中国語習っている社会人の人って被服や電気関係の仕事の人が多いのかな~
今日知り合った人はほとんどその関係の仕事の人たちだったので・・・
中国の北部ではこの日家で餃子を作り、家族で食べるんですよ~
んで中国版紅白歌合戦を見るんですよ~
ちなみに私は中国の石家荘ってところで中国人の友達ん宅で旧正月を過ごしたことがあります。
餃子作りの手伝いをして、暗くなったら花火の音がすごくて・・・
賑やかなんかうるさいか分かんないけどまあ賑やかですね~~とにかくうるさくて眠れんかった思い出が・・・
~~祝愿你们新春快乐,幸福安康~~
タグ :旧正月
2009年01月24日
平山郁夫と大いなるシルクロード
今日は昼まで仕事。雪が降ってたので早く帰ろうかな~と思ってたけど、どうしても行きたかったんです。
今三越・福岡店9階で1月21~から26日まで開催中の平山郁夫先生の絵画展。
通常大人@600円ですが、三越カード(ポイントカードでもOK)かAZカードの提示で本人と連れ1名までは無料!!!!
払うつもりで行ったのに無料だったからびっくり!!!しました。
平山先生といえば日本画ですが、先生の画との出会いは添乗員だったころ・・・
広島県尾道市瀬戸田町へよく仕事で行ってた時・・・先生の美術館へ行ってました・・・仕事しないで(笑)
平山郁夫美術館
美術館でぼ~っと絵を眺めるのが好きなんです。西洋絵画も好きだけど、やっぱり日本の心も忘れちゃいけませんよね。
んで今回は私の大好きなシルクロードを題材としていてなおさら見逃すわけにはいきません!!!
平山郁夫と大いなるシルクロード展~東西文化交流の懸け橋・シルクロードの軌跡~
北京からパリ、そして日本へ。先生の代表作が凱旋・・・
オレンジとブルーの絵に囲まれてしばし時間を忘れてしまいました・・・
気に入った絵ハガキを購入して・・・美術館に行くとなぜかこ~ゆ~ものを購入したくなるんですよね~
お時間ある方はぜひ行ってみてください!!
2009年01月24日
2009年01月22日
おすすめ♪
咳が出てつらいといったら買ってきてくれました^^
近くにドラッグ・コスモスさんないので・・・ちゃんとお金払いましたよ~@999円です~

やさしいね~。
ちなみにこの手ののどスプレーは初めて購入しました。
が意外といいもんですね~。
カラオケによる声枯れにもいいみたいですよ(笑)
そこまで歌わんちゅ~に・・・
明日から雪の予報な福岡・・・・
つら~~い
近くにドラッグ・コスモスさんないので・・・ちゃんとお金払いましたよ~@999円です~
やさしいね~。
ちなみにこの手ののどスプレーは初めて購入しました。
が意外といいもんですね~。
カラオケによる声枯れにもいいみたいですよ(笑)
そこまで歌わんちゅ~に・・・
明日から雪の予報な福岡・・・・
つら~~い
タグ :のどスプレー
2009年01月20日
第44代アメリカ大統領就任式
今日は夜更かしします。
なぜなら21日深夜1:10~NHKでオバマ大統領の就任式がLIVEで見ることができるので^^
アフリカ系では初の大統領就任ということで
歴史的瞬間

こ~ゆ~のなんかわくわくするんですよね~。
同じ歴史的瞬間を遠く離れていても共有することができるなんてすばらしい(と思います)
2時30まであるみたいなんですけど・・・寝てたらすんません・・・
タグ :アメリカ大統領就任式
2009年01月18日
ご近所さん~
最近ご近所付き合い^^楽しいよ~。
仕事もいろいろ絡みがあるし、最近よくおしゃべりしてる。
彼女と悩みが共通してるところも親近感^^ いつの間にか本音トーキングしてるよね。
困った時はお互い様。こんなのもいいよね。
んでまたまたFridgeでイタリアン♪ スパークリングで乾杯^^
カルボナーラおいしかったよ~
コーヒーはちかくのMANU CAFEへ
またね~
タグ :ご近所さん
2009年01月17日
ほく菜
あ~咳が止まらない・・・乾燥するこの時期はつらい時期でもあります・・
風邪に気をつけましょうね・・・
さて、金曜日は今の会社の元同僚が里帰り出産のため福岡に戻っていたので1年ぶりに会って
お食事会。場所は春吉の”ほく菜”
なんと飲み放題付きのヘルシーコースで@3,500!!お腹いっぱいで大満足でした。また来たい^^と思いました~
まず、粉チーズたっぷりのサラダ、カルパッチョ、ナスの揚げ出し、山芋と納豆の鉄板焼き、焼きピーマン、セロリ、
アボガドのてんぷら、マーボー豆腐、茄子とトマトのパスタ、ガーリックトースト、写真はないけど、ひき肉とゆでレタス巻き、
デザートはシークワサーシャーベットでした~めっちゃすごいボリュームでした^^
食いしん坊で~す(笑)
2月末には産まれるそうで・・・
無事に元気なちびっこが産まれることを祈るばかりです

タグ :ほく菜
2009年01月13日
冷え性対策
雪舞い散る福岡市・・・暴風雪どうにかして・・・(T0T) 積りはしないけど寒い日が続きます・・・
昔から冷え性なんですけど、冷え性対策の一貫として、この時期は特に入浴剤・・・重宝してます。
体があったまることによって安眠効果もあるし、ある程度代謝も良くなる感じだし、なによりリラックス効果あり^^
ほんと今いろんな入浴剤ありますよね・・・いろいろあって買うのに迷います・・(@_@)ξ
タグ :入浴剤
2009年01月11日
初詣
といっても1月3日のお話。
地元の佐嘉神社で参拝しました。不景気を反映してかめっちゃ人が多かった・・・
ちなみにおみくじは1回500円。前は300円だったのに・・・値上がり!?豪華景品はいりませんよ・・・
でも福岡・警固神社のおみくじは1回1000円でした・・・
おみくじ引く気が失せる・・・
タグ :初詣
2009年01月09日
十日えびす祭
福笹を持ってる人見かけますよね~。1/ 8~1 /11まで正月の縁起をかつぐ祭、十日恵比須。露店や博多芸者の徒参りで賑わってます・・・1月8日初えびす、9日宵えびす、10日正大祭、11日残りえびすと続き、毎日夜遅くまで、賑わってます^^商売繁盛・漁業繁栄・開運招福などを祈願する神社として有名ですよね~
何回か行ったことありますが・・・おみくじが2000円と高いです・・・(よね?)

アクセスは地下鉄 千代県庁口駅より徒歩5分です~
人の流れがあるのでまず迷うことはないと思います・・・
福岡市東区吉塚の東公園内にある恵比須神社。ここは七福神の中の恵比寿さんを祭っている神社である。日頃は訪れる人もまばらで閑散としている神社であるが、正月の十日前後の大祭「十日えびす」の日ばかりは多くの参拝者が訪れ、露天も約300店ばかり出店する。「十日えびす」は1月8日の初えびすに始まり、宵えびす、本えびす、残りえびすと4日間11日まであり、この期間の参拝者は百万人と言われている。
境内には「大当たり~!」、「末広がり~!」と縁起の良い声が響く。これは空くじなしの福引が売られており福笹(ふくざさ)とともに福寄せ(くま手)や福起こし(ダルマ)、福俵などの縁起物が渡されるときの声である。1万人目の大ダルマを当てた人もいた。皆さん恵比寿さん顔負けの満面の笑みであった。
また、9日の15時頃には博多芸者の「徒歩(かち)参り」がおこなわれ、カメラの放列ができる。
タグ :十日えびす祭
2009年01月05日
森伊蔵
今日は17:30~本社で新年祝賀会でした~。門司港駅です~
少しの時間でも観光してます♪
お寿司食べました♪
んで2次会ありましたが、メンバー的には楽しいひと時を過ごすことができました。社長とか部長とかいたけど
普通に世間話して楽しかった^^
2次会の会場は小倉駅のすぐ近くにある薩摩料理のお店”のぶ”
社長と部長の行きつけらしい・・・んでこのたび初めて“森伊蔵”を堪能しました^^ イモ焼酎だけど癖がなくて
どんどんいけちゃいます・・・
ここは手作りさつま揚げがおいしいですよ~。きびなごのお刺身もおいしかったです^^
んで名物!?なお姉さま。とってもチャーミングで面白かったです。
アットホームで落ち着きますよ~
さ~明日から仕事のエンジンをかけるとしますか~(笑)
タグ :新年会