2010年07月23日
上海万博 その4
スイス館の次は
イタリア館へスタイリッシュな感じで、結構楽しめました~
次にニュージーランド館。イベントがあってて、あの”オールブラックス”で有名なパフォーマンスもあってて・・・
意外と元気に見てるでしょ(笑)?
続いて、カンボジア館。上海に来る前にアンコールワット展に行ってたので・・・おもわず行ってしまった!博物館じゃ写真が撮れないので撮りました~♪
んで!日本人なら行くでしょう! 北朝鮮館!
内部はあっさりとしてて・・・ちょっとしたレアな記念品が購入できますよ♪
あと、モルディブ館と、モンゴル館、ベトナム館といき、日本館へ行く前に韓国館で冷麺を食べて外に出たら・・・
韓国館の上のあたりに人が・・・周りが騒然としてて、周りの人が、「映画みたいや!」って言ってた・・・
警察がしきりに説得してて、あっというまに野次馬がうじゃうじゃ・・・こういう事件はこれが初めてじゃないみたいで、
なんか中国の明暗を見た気がしました。しばらく見てたけど、警察から警戒線が張られて野次馬は撤退。
私も撤退して、日本館へ並んだんですけど、昼間の疲れがたたったのか、あと1時間ぐらいでみれるところまでいったんですけど気分が悪くなったので・・・あえなく柵をのりこえ、列から外れました。日本産業館はブースがまた違うところにあるみたいなんですけど、私はてっきり日本館の中にあると勘違いしてしまい、結局行かなかった・・・
汗だく、足もだるいし、放心状態でしたけど夜の万博会場もきれいでその疲れも若干ながら癒えました。
それにしても人が多くて・・・暑くて・・・もうすこし涼しくなってからのほうがいいんじゃないかな~
2010年07月23日
上海万博 その3
食糧確保!お水も買った! トイレも行った!とのことで並ぶ準備をして・・・
スイス館へ!
あ~ながい待ち時間・・・3時間以上待ったな・・・
パビリオンの内部はあんまし・・・って感じでしたけど、私のメインはここにあるゴンドラ!!無料だよ~(●^o^●)
草原の放牧牛のベルの音とか効果音があって、スイスの草原をイメージ・・・ハイジ気分♪
3時間以上ならんでゴンドラは10分ぐらいで終了・・・もう一回乗りたい・・・
2010年07月23日
上海万博 その2
万博日和~日差しが強い・・・日傘か帽子がないとね~
万博での第一目的パビリオン、それは「スイス館」
なので、ヨーロッパのブースへ。
特徴的なパビリオンの数々。
まず手始めにフランス館へ
パビリオンの中で写真みんなが撮ってたから普段撮れそうもない絵画とか撮ってみた~
さて、続いてメインのスイス館に行ってきます!
2010年07月23日
上海万博 その1
上海・・・といえば万博を外すことはできないでしょ~
ということで、万博に来ました~!
知ってます?
上海万博は9:00~24:00までOPENしてるんですよ!!24:00ですよ! 21:00までには入場しないといけないんですけどね~。
パビリオンも22:30前後でCLOSEするところが多いみたいですけど、さすがにそんなに遅くまでは・・・・
さて、チケット売り場がわからずうろうろ・・・広い駐車場みたいなところにテントがあって、そこがチケット売り場でした・・・
私はノーマル1日券を買ったので、160元でした~。夕方に行くと昼間のチケットより安いチケットがあるようです。
んで、人の流れに身をまかせ~♪ 入口まで~♪
入場口で荷物のX線検査と身体検査があります。
ペットボトルのお水2本持ってたら、「2本は多いから1本はここで飲んでいくか、おいていけ」って言われた・・・
はぁ?? みたいな。 私は先を急ぎたかったので、「んじゃあおいていく」ってその場を去ったけど、2本が多いか??
そんなことを考えながら、目の前に中国館がど~~~んと・・・目立ちますよね・・・
中国館は朝6時くらいに配られる整理券をGETし、さらに長時間並ばないと見れないと聞きましたので、眺めるだけ・・・
さて、目的のパビリオンへ向かいます~
タグ :上海万博
2010年07月22日
上海ワールドフィナンシャルセンター 後篇
荷物検査を終えて、エレベーターへ
エレベーターの中は近未来的なデザイン・・・
まず、430mまでのエレベーターに乗って、
次に100階行きのエレベーターに乗るために昇りのエスカレータに乗ります
このときも結構並んで、待ち時間長かったですよ・・・
さてようやく100階へ到着!
展望台としては世界一の高さって書いてます~
摩天楼が素敵です!
夜景もキレイだけど、ここのよさは床がガラス張りになってるところがあって、高所恐怖症じゃない人でも
スリルを味わうことができること!
落ちないってわかっててもヒヤヒヤしました~
帰りもエレベーター付近は人・ひと・ヒト・・・・
しょっぱな疲れましたけど、見る価値はありますよ~(●^o^●)
2010年07月22日
上海ワールドフィナンシャルセンター前編
夜景♪夜景(*^_^*) 上海ワールドフィナンシャルセンターへ
地上101階、高さ492mで世界3位の超高層ビル。展望台は94階・97階・100階に設けられていて、100階は展望台として
は世界一の高さ。もちろん、100階に上るために150元のチケットを購入。万博のチケットを提示すると一割引きだって~。
金茂大厦も展望所あるけど、やっぱ世界一って響きにには負けた・・・
4~5年前は上海タワーからが一番の眺めだったのに・・・すごいな~
フィナンシャルセンターは8:00~22:00(展望台入場)まで
では後篇に続きます・・・・
2010年07月22日
リニアモーターカー
お久しぶりな上海へ~(●^o^●) たしか4~5年ぶり!
あ~なんかドキドキや~。んで、新しもん好きなんで、リニアモーターカーに早速乗車!
航空券見せたら、片道50元が40元になります!
時速430キロぐらいで走るのは少しの間だけ・・・・だって7分ちょっとで到着してしまうから・・・
もっと距離のばせばいいのに!?!?
私プラス欧米系の観光客の皆さまはスピード表示をカメラに収めてました・・・・きゃは(*^_^*)
んで余韻味わう間もなく到着~
もうちょっと乗車時間が長ければいいんですけどね・・・・
2010年07月22日
2009年07月19日
淡水
騒がしい台北市内をしばし忘れるため郊外へ・・・
MRT
地下鉄みたいなモノレールといったらいいのかな?
MRTを利用して35分、片道50NTDで淡水へ。
MRT淡水駅から26路バス(路線バス)を利用して片道15NTD。漁人埠頭へ。終点なのですぐわかります!運賃は先払い。おつりはでないので予めこまかいお金の用意を忘れずに!
ほんとは夕暮れがベストみたいだけど、時間的に無理だった・・・
でも騒がしい所よりこ~ゆ~ところが好き。
ここで同僚のいろんな話が聞けて、話をする機会ができてほんとによかった。
腕に日焼けの跡ができるくらい話し込んだけど、良い話が聞けてよかった~。
タグ :淡水
2009年07月19日
夜市
士林夜市 と 饒河街観光夜市
まずは有名な士林夜市から!
すごい熱気!食べ物から洋服、小物までいろいろあっておもしろい!
私はここで胡椒餅を買いました!一つ 45NTD 。中のお肉がいっぱい入ってておいしいよ~
んで、次に饒河街観光夜市。
ここには羊肉串が売ってあるの~^^安くておいしいよ~~~!!
ちなみに午前1時ぐらいまでにぎわってます!
2009年07月19日
故宮博物館
台湾で絶対外せないのが故宮博物館
館内は写真不可です。
すごい見ごたえあるのでいつ来ても飽きない!
先に台湾の故宮を見て、北京の故宮をみると「ん???」と北京の故宮にちょっとした物足りなさを感じたことを思い出す・・・
大陸からの観光客でごった返してて、
ガイドさんから「遠慮してたら見れないよ!」って・・・
んで大陸からの観光客が増えたから館内が騒がしくなってガイドさんの話が聞こえずらくなったから
無線音声ガイドにてガイドさんの説明を聞くことが以前と変わっていた・・・ことかな?
台湾の故宮、最高です!
タグ :国立故宮博物館
2009年07月19日
鼎泰豊
鼎泰豊
まあツアーに組み込まれていたけど、順番待ちの人たちで店の外はごった返し・・・
小籠包からエビ餃子、チャーハンなどなどおいしかった~。お店のスタッフの人は日本語ができますよ~
食べる時やけどしないように気をつけましょう!
タグ :鼎泰豊
2009年07月19日
台湾紀行 ☆ part2
台北101

絶対上りたかったの!

たしか今世界で2番目ぐらいの高さだよね?
今回昼と夜の二回上りました!ちなみに一人大人400NTD(台湾ドル)必要です。
午前10時から午後10時まで。ちなみに夜は午後9じ15分までに入場しないと入れません・・・
89階と91階に展望スペースがあります。入場チケットで日本語の音声ガイドが無料で借りられます!

高さ382mの展望台からの眺めをどうぞ~



夜景が最高!!

風がすごく強かった!!

おススメです♪
絶対上りたかったの!
たしか今世界で2番目ぐらいの高さだよね?
今回昼と夜の二回上りました!ちなみに一人大人400NTD(台湾ドル)必要です。
午前10時から午後10時まで。ちなみに夜は午後9じ15分までに入場しないと入れません・・・
89階と91階に展望スペースがあります。入場チケットで日本語の音声ガイドが無料で借りられます!
高さ382mの展望台からの眺めをどうぞ~
夜景が最高!!
風がすごく強かった!!
おススメです♪
タグ :台北101
2009年07月19日
台湾紀行 ☆ part1
4月に仕事で台湾に行ったけど、今回は社員研修という名の旅行。
やっぱ仕事じゃないってのが最高!!
福岡空港国際線から出発!ゲートの近くに税関のブースがあってカスタムくん発見(笑)
同僚はかわい~~ってめっちゃはしゃいでた(笑) 身長160cmぐらいはあるはず・・・でかいよ~(笑)
今回はキャセイの便にて台北へ。ちなみにこの便は台北経由香港行き。台北までは1時間55分くらい。
キャセイ久しぶりに乗ったけどいいよね~、結構好きなエアラインの一つなの。
行きの機内食~。ちなみにライスかパスタかどちらかをチョイスするんだけど、私はライスをチョイス。おいしかったよ^^
到着して早速寺巡り(笑) やっぱりアジア旅行は寺巡りでしょう・・・
龍山寺
みんな信心深いよね~
長いお線香持ってる人には近ずきたくない・・・以前に上海で大みそかにお寺詣りしたときすごい人混みの中、この線香の火で
髪が燃えたから・・・なんか香ばしい香りがするな~とおもったら毛先がチリチリ・・・勘弁して・・・・
孔子廟
占い横丁。こんなところも今は観光ルートになってるんですね~。ちなみに日本語OKのところが多い・・・
台北の気温は30度前後。でも風があったので比較的しのぎやすかったような・・・
帽子もしくは日傘は必須ですけどね・・・
2009年07月17日
ただいま
無事台湾から帰国しました。
めいいっぱい活動して、帰国次の日からもちろん仕事・・・(--)・・・ふぅ・・・
今回の台湾は台風の影響が若干あったり・・・
初日の午前二時ぐらいに地震に遭遇したり・・・
台湾の友達のご飯をすっぽかしたり(笑)
台北101の夜景を見に行ったり、
淡水の海辺で仲間と語り合ったり、
夜市いったり、
仲間と台湾ビール結構飲んだし(笑)
飛行機の中でワイン飲んだし(笑)
意外と充実してました!
日焼けの跡がまだヒリヒリして痛いけど・・・
またのちほど台湾紀行をお伝えします~^^
タグ :帰国
2009年04月17日
台湾出張 ~パート2~
台湾世界貿易センター
近くにTAIPEI 101があります。

今度来たときは101に上ってやる!!今回は残念ながら眺めるだけ・・・
午前中いっぱい商談通訳。20分間隔で7社くらいと商談・・・・台湾ガールのおしゃべり通訳に比べれば楽勝・・・


午後は展示場回り・・・ひたすら歩きまわり・・・昨日のおしゃべりに比べればなんてことない(笑)

不況と、中国・広州の交易会と重なっているので規模が縮小しているようです・・・
どこも大変ですよね~
夜は急遽、取引先の人たちとご飯。めちゃおいしかった!とくに牡蠣のてんぷら(笑)40年くらい続いている人気店みたい。
ちなみに永和市にあります。その名刺。ちかくに行ったらぜひ行ってみてください!名物おばちゃんがいます(笑)

永和市と台中に友達ができたので台湾に愛着がわいてきました~^^

2階にはちょっとした展示物があります。故宮博物館の展示館は模様替えのためclose。

あっという間の3日間。疲れたけどいい勉強になりました~
近くにTAIPEI 101があります。
今度来たときは101に上ってやる!!今回は残念ながら眺めるだけ・・・
午前中いっぱい商談通訳。20分間隔で7社くらいと商談・・・・台湾ガールのおしゃべり通訳に比べれば楽勝・・・
午後は展示場回り・・・ひたすら歩きまわり・・・昨日のおしゃべりに比べればなんてことない(笑)
不況と、中国・広州の交易会と重なっているので規模が縮小しているようです・・・
どこも大変ですよね~
夜は急遽、取引先の人たちとご飯。めちゃおいしかった!とくに牡蠣のてんぷら(笑)40年くらい続いている人気店みたい。
ちなみに永和市にあります。その名刺。ちかくに行ったらぜひ行ってみてください!名物おばちゃんがいます(笑)
永和市と台中に友達ができたので台湾に愛着がわいてきました~^^
2階にはちょっとした展示物があります。故宮博物館の展示館は模様替えのためclose。
あっという間の3日間。疲れたけどいい勉強になりました~
タグ :台湾
2009年04月17日
台湾出張 ~パート1~
ただいま~
超疲れた・・・けどひさしぶりの台湾をちょっとまとめます~。2003年からご無沙汰の台湾(笑)めっちゃ久し振り(笑)
空港も変わってたし、紙幣も以前持ってたやつと変わってた(笑)
まず、中華航空にて台湾・桃園空港へ。ちなみに桃園空港国際線は第2ターミナルだよ~。
その時の機内食。私はシーフードを選択。ほんとはお酒が飲みたいけど、監視人がいるので・・・諦めモード・・・

2時間30分くらいで台湾へ。ちなみに着いた時は晴れていて26度くらい。晴れてるとめちゃ暑いです・・・
でも雨降ると朝晩が肌寒いです・・・ホテルやタクシー、レストランはクーラーが効きすぎてるので上着は必至かな・・・
次の日は朝から商談の通訳しないといけないので早く休み、英気を養うはずだったけど、さっそく仕事?
取引先の台湾ガールのおしゃべり通訳にめっちゃ疲れた・・・ここまでおしゃべり好きだとしょ~じき持久力失うわ・・・
でも結構ここで台湾訛りがつかめてきた(笑)感じがする。みんなん語(現地言葉)はちょっと教えてもらったけど分かんないしね~。まあいい洗礼を受けました・・・
中国のことを大陸といったり、北京語(普通語)を国語といったり・・・ふむふむ・・・
ちなみに、泊まりは台北市のおとなりの永和市。近くには永和楽華夜市があって屋台三昧!
今日は海鮮とろみスープ+麺+海老、イカの天ぷらが入ったものを食しました~。食後のデザートは杏仁豆腐。いろいろトッピングできておいしいよ~^^疲れが甘いものを食べて吹っ飛びました(笑)しあわせ~




超疲れた・・・けどひさしぶりの台湾をちょっとまとめます~。2003年からご無沙汰の台湾(笑)めっちゃ久し振り(笑)
空港も変わってたし、紙幣も以前持ってたやつと変わってた(笑)
まず、中華航空にて台湾・桃園空港へ。ちなみに桃園空港国際線は第2ターミナルだよ~。
その時の機内食。私はシーフードを選択。ほんとはお酒が飲みたいけど、監視人がいるので・・・諦めモード・・・

2時間30分くらいで台湾へ。ちなみに着いた時は晴れていて26度くらい。晴れてるとめちゃ暑いです・・・
でも雨降ると朝晩が肌寒いです・・・ホテルやタクシー、レストランはクーラーが効きすぎてるので上着は必至かな・・・
次の日は朝から商談の通訳しないといけないので早く休み、英気を養うはずだったけど、さっそく仕事?
取引先の台湾ガールのおしゃべり通訳にめっちゃ疲れた・・・ここまでおしゃべり好きだとしょ~じき持久力失うわ・・・
でも結構ここで台湾訛りがつかめてきた(笑)感じがする。みんなん語(現地言葉)はちょっと教えてもらったけど分かんないしね~。まあいい洗礼を受けました・・・
中国のことを大陸といったり、北京語(普通語)を国語といったり・・・ふむふむ・・・
ちなみに、泊まりは台北市のおとなりの永和市。近くには永和楽華夜市があって屋台三昧!
今日は海鮮とろみスープ+麺+海老、イカの天ぷらが入ったものを食しました~。食後のデザートは杏仁豆腐。いろいろトッピングできておいしいよ~^^疲れが甘いものを食べて吹っ飛びました(笑)しあわせ~

タグ :台湾
2009年04月04日
広州

いつも空はぼんやりしています。半そではちと寒いけど、カーディガンの上着で十分の暖かさ。
ほとんど湖南料理か四川料理を食べました。広州名物蛇は食べませんでしたよ(笑)
午後に時間があいたので深センから来てくれた友達と、広州駅近くの洋服の卸売市場へ行きました。
すごい店の数にびっくり!!これは1日じゃ足りない・・・まあいろいろみて、お互い1着ずつ買いました。
やっぱりこ~ゆ~の楽しい♪ 続きを読む
タグ :中国・広州
2009年04月03日
友達

今日は歩き疲れてクタクタ…(-.-;)でも深センから友達が会いに来てくれてめっちゃうれしかった!今日の夕食、マカオ風火鍋。アッサリしてて牡蠣食べた〜(^O^)
深センからバスで来てくれたけど、渋滞でめっちゃ大変だったみたい・・・ごめんね~
友達からもらったもの

ちなみに私は福岡空港でロイズのチョコを買っていきましたよ~

タグ :友達
2009年04月02日
韓国、インチョン空港

ちなみにその時の機内食(笑)チキンとチーズのサンドイッチ。
ソウル行きの乗客が多いこと、多いこと・・・不況はどこ?(笑) 今 e‐チケットで緑の束のチケット原本はいらないのね・・
初インチョンにお上りさん状態(笑)広いね~。ちなみにトランジットで、トランジットカウンターがわかりにくい・・・
ちなみに今回は地下鉄に乗ってトランジットカウンターと搭乗口に行きました。わからないときはinformationに聞きましょう!
インチョン空港は無料で韓国の文化に触れるイベントがあったり、無料インターネットスペースがあります。
なんともべんりですよね~
んで、小腹がすいても、空港内は日本円が使えるので両替する必要はありません。
ほんと便利ですよね~
んで、広州へ。中国南方航空。約3時間かかります。
機内食は魚をチョイス。少し辛めだけどおいしいですよ~
広州・白雲空港到着
結構おなかいっぱいになりましたが、また広州ついたら辛い物が食べたくなり・・・
四川料理を食べました~
中国でさっそくタクシーのおいちゃんに遠回りという洗礼を受けてしまいました・・・
タクシーに乗る時は最初にきちんと行けるかどうか確認してから乗りましょう・・・
タクシーだから場所はわかるだろうという過信は禁物です・・・・