2008年05月30日
5月も終わり・・・
5月も末になりGWがあったことさえも昔に感じてしまう・・・月曜日から衣替え。来月は連休もないのできつい・・
今日はむかついていたことが解決しスッキリ

結局”ゴング”は不発だったけど自分の中でのもやもや感は消えた。
今の仕事でしばらくはキャリアを積むつもり。でも中国語を使える船社代理店も少なからず興味があるから
情報収集するつもり。 知り合いも少しずつできたし。
私のいる業界は広いようで実は狭いと思う。みんなどこかでつながってる感じがする。
今は自分に実力をつけるために経験を積むしかない。
いろいろチャレンジしようとおもってます^^
明日はまた土曜日出勤・・・・・仕事のあと山口へ向かいます。みんなに会えるのも楽しみだけど、温泉がと~っても
楽しみ!!!!!!!!
久しぶりに新幹線に乗ります。
楽しんできます♪
Posted by うり at 22:26│Comments(2)
│いろいろ
この記事へのコメント
こんにちは〜。うりさん今日もお仕事お疲れ様です。新幹線乗りたいな。また温泉のお話聞かせてください。
私が前勤めていた会社は入国管理関係で、中国語がとても必要でした。私は中国語も英語も出来なくて、羨ましく思います。通関業務もやはり語学は必要なのですか?日々勉強ですね。まずは、通関士の勉強頑張るぞ。あっ…子供いると、通関業者で働くのは難しいものですか?先のブログで寿退社の話されてたので。
質問責めで申し訳ないですσ(^◇^;)。。。
私が前勤めていた会社は入国管理関係で、中国語がとても必要でした。私は中国語も英語も出来なくて、羨ましく思います。通関業務もやはり語学は必要なのですか?日々勉強ですね。まずは、通関士の勉強頑張るぞ。あっ…子供いると、通関業者で働くのは難しいものですか?先のブログで寿退社の話されてたので。
質問責めで申し訳ないですσ(^◇^;)。。。
Posted by りさ at 2008年05月31日 11:33
りささま
>お疲れ様で~す^^
通関業務でも語学があればなお良いといったところでしょうか・・・書類は英語だし、中国語の書類もあるので・・特に航空貨物は必要だと思われます。。。
あとお子さんがいる方も通関業で働くことは可能ですが、仕事の量により残業は覚悟しないといけないので家族の協力がなければ難しいかな~というのが現実かな??
寿退社の件は職場結婚だったからですよ~。同じ会社ではやっぱりですね・・・・
答えられる範囲でお答えしますよ♪
>お疲れ様で~す^^
通関業務でも語学があればなお良いといったところでしょうか・・・書類は英語だし、中国語の書類もあるので・・特に航空貨物は必要だと思われます。。。
あとお子さんがいる方も通関業で働くことは可能ですが、仕事の量により残業は覚悟しないといけないので家族の協力がなければ難しいかな~というのが現実かな??
寿退社の件は職場結婚だったからですよ~。同じ会社ではやっぱりですね・・・・
答えられる範囲でお答えしますよ♪
Posted by うり at 2008年06月02日 21:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。