2007年02月09日

明日から北海道♪


昨日は某旅行会社へ行き、旅行の添乗打合せに行きました。

わたくし実は一般旅程管理主任者資格を持っておりますicon01


明日からの連休で添乗員がいない?人がいない人手不足?ということで明日から北海道に行きます!icon04


昨日準備に行っていやだったことそれは・・・


 


行きの飛行機の便が福岡発名古屋・中部経由札幌・新千歳icon196


名古屋中部空港(セントレアicon20は実は開港して初めて行くのです!!!


乗り継ぎは飛行機から降りたら(2階)から3階に上がらないといけないと現職さんからアドバイスを受けましたface07


セントレアは広いのかしら~~icon11今回は27名様福岡発で5名様は鹿児島発。


この鹿児島のお客様は新千歳で合流です。


連休なのでちびっ子の参加が多く、その反面身体の不自由な方も参加されるので大変だ face13


日程は


2/10:福岡→中部→新千歳→支笏湖・氷濤祭り→登別温泉♪


2/11:登別→登別地獄→白老アイヌコタン→札幌雪祭り→定山渓温泉♪


2/12:定山渓→小樽→新千歳→福岡


となっております。


連休だから人が多いだろうな~~。雪祭りのとき結構転んで骨折したり怪我する人が多いので怪我人が出なければ良いな~と思います。


次回は写真をUPしたいとおもいます。


では行ってきますicon23


 


明日から北海道♪



同じカテゴリー(国内旅行)の記事画像
神戸へ
HTB
亀山社中への道
長崎へ
氷爆・古閑の滝
冬の草千里
同じカテゴリー(国内旅行)の記事
 神戸へ (2011-10-08 15:21)
 HTB (2011-05-22 23:58)
 亀山社中への道 (2011-05-07 12:47)
 長崎へ (2011-05-04 13:24)
 氷爆・古閑の滝 (2011-02-17 21:11)
 冬の草千里 (2011-02-16 23:54)

Posted by うり at 17:29│Comments(2)国内旅行
この記事へのトラックバック
登別温泉(のぼりべつおんせん)は、北海道胆振支庁管内登別市(旧蝦夷地、明治以降の旧胆振国)にある温泉で、北海道屈指の温泉地であります。江戸時代から存在を知られており、明治...
北海道登別温泉 北海道遺産である地獄谷があります【北海道、札幌からの旅情報】at 2007年07月02日 13:37
定山渓温泉(じょうざんけいおんせん)は、北海道石狩支庁管内札幌市南区の定山渓温泉地区に...
定山渓温泉【】at 2007年07月06日 21:23
北海道は、温泉の宝庫であります。どちらかというと、どこもそれなりの大きさの浴場を持っています。それでは、札幌市内には、温泉はあるの?と言われると実はあるのです。札幌で、一...
北海道 札幌市内の温泉 定山渓温泉が有名です【北海道札幌から始まり全道の観光地、観光名所、市町村の情報紹介】at 2007年07月06日 22:13
この記事へのコメント
 添乗員さんは大変ですよね~!
旅行先で見かける度に、大変なお仕事だなぁ・・・
と感心してます!
 頑張ってくださいね♪
Posted by サトユミ☆ at 2007年02月10日 11:37
トラブルがあると大変ですがなければというか仕事に慣れれば楽しいもんですよ^^ アルバイト感覚でも出来ますので機会があれば是非(笑)体験してみては??
Posted by うり at 2007年02月15日 16:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。