2009年08月06日

64回目


今日は広島原爆の日。

朝、テレビを見てたら記念式典で広島市長さんが平和宣言を言ってたけどおもわず聞き入ってしまった・・・
聞いてて説得力のある発言に・・

んで、

広島長崎議定書を読む絵本

これ、もらったの。最近。広島長崎議定書を読む絵本

広島出身の友達からもらったんだけど、

なかなかきっかけがないと今日の原爆の日も意識することないんだけど、

友達のおかげで原爆の日は毎年意識することができる。

2020年までに核兵器のない世界を実現するための具体的な道筋を提示する議定書。

なんか考えさせられます・・・・




同じカテゴリー(出来事・日頃のつぶやき)の記事画像
アップルストア 福岡店前で・・・
花
今できること
親知らず
大晦日
平成22年国勢調査
同じカテゴリー(出来事・日頃のつぶやき)の記事
 いつの間にか2012年 (2012-01-18 22:21)
 アップルストア 福岡店前で・・・ (2011-10-07 16:57)
 アナログ放送終了 (2011-07-24 12:29)
 断捨離 (2011-05-30 00:17)
 送別会 (2011-04-23 16:33)
 風邪 (2011-04-17 23:32)

この記事へのコメント
ども。
私も被爆地の長崎出身者です。
小さい頃から8月9日は黙祷を捧げてきました。
悲しい歴史ですが、風化されつつあるのも事実です。
しかしこの事実は、日本がとある組織の手先となった経緯が発端です・・・
未だにこの事実はオフィシャルにはなってませんので・・・・
これ以上は・・・・

ただ戦没者の方々とそのご親族には消せない事実でもあります。
2度と行われないようにしなければ・・・
と願わざるをえません。
Posted by とっとっとー at 2009年08月07日 02:11
とっとっとーさま
>長崎出身だったらなおさらですね・・・。自分自身、歳をとるとともに原爆の日が風化していってる気がしてなりません・・・
とっとっとーさまはなにか秘密をご存じなんですね~。
想像がつきませんけど・・・

二度と歴史的過ちを繰り返さないように願うばかりです・・・
Posted by うり at 2009年08月07日 23:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。