2008年11月30日
平和産業
さくじつは前職・古巣に行った。宮島の清算を出すために。
んで、後輩と話しながら過ごしていたら、企画担当課長が来たので、ま~この人がよ~しゃべる人なので
作業がはかどらん・・・まあ気兼ねなく話せるのはこの課長と支店長ぐらいやけどね・・
今タイに行ってる人が足止めくらってるって聞いた。でも今日カンボジアからの飛行機で無事帰国するみたい。
添乗いくといろいろ変なことに遭遇するよね。いわゆる旅行って平和産業だから行先でなんかあるとほんと大変です。
その場にいた後輩も同時多発テロの影響で行先のカナダからなかなか出れなくて大変なおもいしてるし、
私の経験した事件も会社では語り草になってるし、どこかで誰かが何かに巻き込まれている・・・
今はデスクワーク中心だからなかなかそんなトラブルに巻き込まれることもないけど
そんなトラブルを聞くとその大変さが分かるからいたたまれない気持ちになる。
日本でもいろんな事件あるけど、まだまだ平和で暮らしやすいことに感謝しなくちゃだわ・・・
んで、後輩と話しながら過ごしていたら、企画担当課長が来たので、ま~この人がよ~しゃべる人なので
作業がはかどらん・・・まあ気兼ねなく話せるのはこの課長と支店長ぐらいやけどね・・
今タイに行ってる人が足止めくらってるって聞いた。でも今日カンボジアからの飛行機で無事帰国するみたい。
添乗いくといろいろ変なことに遭遇するよね。いわゆる旅行って平和産業だから行先でなんかあるとほんと大変です。
その場にいた後輩も同時多発テロの影響で行先のカナダからなかなか出れなくて大変なおもいしてるし、
私の経験した事件も会社では語り草になってるし、どこかで誰かが何かに巻き込まれている・・・
今はデスクワーク中心だからなかなかそんなトラブルに巻き込まれることもないけど
そんなトラブルを聞くとその大変さが分かるからいたたまれない気持ちになる。
日本でもいろんな事件あるけど、まだまだ平和で暮らしやすいことに感謝しなくちゃだわ・・・