2008年08月06日
~北京留学指南①~
今日は広島原爆の日。小学生とか登校日なのかな~と考えつつお仕事中(笑)
さて、北京オリンピックまで2日となりました~~~!なんかあっという間ですね~。
さて、北京は2003年8月末から2005年5月末まで留学のため住んでいた町です。
中国に留学するにあたって、私はその当時全く中国語が話せなかったので留学斡旋会社に頼んで
薦められたのが、「北京語言文化大学」。本当は北京師範大学と迷ったけれど外国人に対する中国語教育には
定評があるということで決めました。中国に行く前は、中国語の辞書を買ったり、Xビザを取るために
健康診断やHIV検査をしましたね~。
2003年5月はあの”サーズ”という病気が流行った時期でもあり、両親にもかなり反対されましたが、8月にはサーズの影響で
帰国した人たちも北京に戻り、TVで観たような閑散とした感じは無く、いたって普通でした。
北京には知り合いもいなかったけど何かあれば留学斡旋会社の北京現地係員(?)みたいな人がいたので
最初は対応してくれたので結構助かりました。
私が北京に来て半年住んだのは大学内にある寮でした。たしか4楼。2人部屋で机とベットがあり、トイレ、風呂も付いてました。
ルームメイトは韓国人の大学生で、最初は片言の英語での会話。よく一緒に簡単韓国料理を作ったり、
ご飯を食べに行きましたね~。彼女は大学で中国語を専攻していて、HSKという中国語を母国語としない中国語学習者のための唯一・公認の中国語能力認定標準化国家試験の勉強を熱心にしてましたね~。
中国に留学している韓国人のほとんどがこのHSKのために留学して、中国語を勉強しているといっても過言ではないような・・・
北京に来た日、バスに乗って天安門広場に来たことを覚えてます。
添乗員だったころよく来たのでなんとなく場所は知ってたので^^
少しずつ北京留学のことを書いて、北京を知っていただければ~と思います。

さて、北京オリンピックまで2日となりました~~~!なんかあっという間ですね~。
さて、北京は2003年8月末から2005年5月末まで留学のため住んでいた町です。
中国に留学するにあたって、私はその当時全く中国語が話せなかったので留学斡旋会社に頼んで
薦められたのが、「北京語言文化大学」。本当は北京師範大学と迷ったけれど外国人に対する中国語教育には
定評があるということで決めました。中国に行く前は、中国語の辞書を買ったり、Xビザを取るために
健康診断やHIV検査をしましたね~。
2003年5月はあの”サーズ”という病気が流行った時期でもあり、両親にもかなり反対されましたが、8月にはサーズの影響で
帰国した人たちも北京に戻り、TVで観たような閑散とした感じは無く、いたって普通でした。
北京には知り合いもいなかったけど何かあれば留学斡旋会社の北京現地係員(?)みたいな人がいたので
最初は対応してくれたので結構助かりました。
私が北京に来て半年住んだのは大学内にある寮でした。たしか4楼。2人部屋で机とベットがあり、トイレ、風呂も付いてました。
ルームメイトは韓国人の大学生で、最初は片言の英語での会話。よく一緒に簡単韓国料理を作ったり、
ご飯を食べに行きましたね~。彼女は大学で中国語を専攻していて、HSKという中国語を母国語としない中国語学習者のための唯一・公認の中国語能力認定標準化国家試験の勉強を熱心にしてましたね~。
中国に留学している韓国人のほとんどがこのHSKのために留学して、中国語を勉強しているといっても過言ではないような・・・
北京に来た日、バスに乗って天安門広場に来たことを覚えてます。
添乗員だったころよく来たのでなんとなく場所は知ってたので^^
少しずつ北京留学のことを書いて、北京を知っていただければ~と思います。

タグ :北京留学
2008年08月05日
再輸入免税
なんか最近仕事上でよく聞く言葉。
最近この言葉に振り回されっぱなし。
再輸入免税(関税定率法第14条10号)
◎要件と効果
①本邦から輸出された貨物でその輸出の許可の際の性質及び形状が変わっていないもの
②関税の減免税等の適用を受けた貨物でないこと
・関税が免除されます。
◎手続
Ⅰ輸入申告の際に当該貨物の輸出の許可書又はこれに代る税関の証明書をその輸入地を所轄する税関長に提示しなければならない。
Ⅱただし当該貨物がこれらの規定に該当することが他の資料に基づき明らかであるときはこの限りでない。
再輸出免税についても最近問い合わせがありちょっとお勉強・・・
再輸出免税(関税定率法第17条)
◎対象科目
以下の貨物で輸入されその輸入の許可の日から一年以内に輸出されるもの
①加工される貨物又は加工材料となる貨物で政令で定めるもの
②輸入貨物の容器で政令で定めるもの
③輸出貨物の容器として使用される貨物で政令で定めるもの
④修繕される貨物
⑤学術研究用品
⑥試験品
⑦注文の取集め若しくは製作のための見本
⑧国際的な運動競技会、国際会議その他これらに類するものにおいて使用される物品
⑨本邦に入国する巡回興行者の興行用物品など
⑩博覧会、展覧会、共進会、品評会その他これらに類するものに出品するための物品
⑪本邦に住所を移転するため以外の目的で入国する者がその個人的な使用に供するためその入国の際に携帯して輸入し又は政令で定めるところにより別送して輸入する自動車、船舶、航空機、その他政令で指定する物品
⑫その他
◎効果
関税が免除されます。但し原則として一年以内に輸出されなかった場合や、用途以外の用途に供された合は直ちに徴収されます。
◎手続
Ⅰ輸入時の手続(令34条、36条)
輸入申告の際にその品名、数量、及び輸入の目的、輸出の予定時期及び予定地並びに使用の場所を記載した書面をその輸入地を所轄する税関長に提出する。
Ⅱ輸出時の手続(令39条)
①輸出申告の際に当該貨物の輸入の許可書又はこれに代わる税関の証明書を税関長に提出する
②輸入地を所轄する税関長へ届出る
お金に関することだから適当なことは言えないんですよね~。
けっこう説明するのに苦労します・・・納得してもらうのって難しい・・・・
2008年08月03日
マーガレット・ハウエル
今日は中国語のレッスンの日でした~。
私はビジネス会話のクラス。ほとんど個人レッスンみたいな感じだけど今日新しい聴講生が来た。
聞いたら、航空貨物の乙仲してる人だって~(笑)福岡空港の貨物ターミナルでお勤めしてるんだって~。
仕事の内容的には同じだからめっちゃ話が合っちゃった~(笑)これからもよろしく~。
さて、昨日街をぶらぶらしていた時にど~しても気になった靴をgetしに行きました。

マーガレットハウエルの靴好きなんです~。シンプルで履きやすいし~。
さらに安くなって¥8000円ぐらい。店員さんはこの靴のちょっとした汚れも指摘して対応してくれました。
なんか岩田屋に高感度upです。ちょっとしたことでもその場で解決してくれるのはうれしいものです。
帰りに大丸のパサージュ広場でmono*freshさんという福岡発のアーティストさんのミニライブがあっていたので

思わず聞き入ってしまいました。今日の夕方は風が少し涼しく感じられ心地よかった~。
さあ~明日もがんばりましょ~
私はビジネス会話のクラス。ほとんど個人レッスンみたいな感じだけど今日新しい聴講生が来た。
聞いたら、航空貨物の乙仲してる人だって~(笑)福岡空港の貨物ターミナルでお勤めしてるんだって~。
仕事の内容的には同じだからめっちゃ話が合っちゃった~(笑)これからもよろしく~。
さて、昨日街をぶらぶらしていた時にど~しても気になった靴をgetしに行きました。
マーガレットハウエルの靴好きなんです~。シンプルで履きやすいし~。
さらに安くなって¥8000円ぐらい。店員さんはこの靴のちょっとした汚れも指摘して対応してくれました。
なんか岩田屋に高感度upです。ちょっとしたことでもその場で解決してくれるのはうれしいものです。
帰りに大丸のパサージュ広場でmono*freshさんという福岡発のアーティストさんのミニライブがあっていたので
思わず聞き入ってしまいました。今日の夕方は風が少し涼しく感じられ心地よかった~。
さあ~明日もがんばりましょ~
2008年08月03日
紫の果物
最近食べてる果物たち。
グレープフルーツ半分は毎朝食べている。
グレープフルーツとプラスして最近食べているもの。
信州産のプルーンは酸っぱくなくて甘いし、ブルーベリーは仕事でもパソコンを凝視してしまうので
目の悪い私には欠かせない果物です。ブルーベリーは凍らせてプチシャーベットとして食べてもおいしいし♪
サプリメントでも摂取できるけどできるだけ自然なものから摂取したほうがいいんですよね。
最近はスーパーで桃やスイカ、ブドウなど目移り気味で~す。
2008年08月02日
赤のれん節ちゃんラーメン
最近、土曜日出勤の日のお昼はラーメンばっかし。
どうも上司はラーメングルメツアーをしたいらしい。ラーメンに対するうんちくはうるさいんだよね・・・
今日はだるまラーメンに行くはずだったけど、行く途中、上司が同僚を街中で発見!
待ち伏せして3人でラーメンを食べに行きました。
最近は今泉にある久留米・大砲ラーメンも好きだけど、やっぱりここに舞い戻ってくる・・・・

またまた餃子をプラスして(笑)14:00過ぎでも途切れのないお客さん。
その後上司は帰り、同僚と一緒に街をぶらぶら。
私がよく行くお店をウインドーショッピング。
marimekko
ビオロのmarimekkoでかわいいバッグを見つけたけど布製のカバンの割に高くてもう少し考えることに・・・
色使いも斬新でかわいいんですよね~。
どうも上司はラーメングルメツアーをしたいらしい。ラーメンに対するうんちくはうるさいんだよね・・・
今日はだるまラーメンに行くはずだったけど、行く途中、上司が同僚を街中で発見!
待ち伏せして3人でラーメンを食べに行きました。
最近は今泉にある久留米・大砲ラーメンも好きだけど、やっぱりここに舞い戻ってくる・・・・
またまた餃子をプラスして(笑)14:00過ぎでも途切れのないお客さん。
その後上司は帰り、同僚と一緒に街をぶらぶら。
私がよく行くお店をウインドーショッピング。
marimekko
ビオロのmarimekkoでかわいいバッグを見つけたけど布製のカバンの割に高くてもう少し考えることに・・・
色使いも斬新でかわいいんですよね~。